昨日(1月13日)、地元の出初式を見に行ってきました。消防のイベントに初めて足を運びました。大きい自治体(または都道府県単位)ですとヘリの登場などもあるみたいですね。今回は、私の弟が消防団に入っていて、パレードに参加するというので、見に行きました
式典は見ず、パレードと一斉放水を見学しました。
こちらは消防本部の車両。
「水難救助隊」と書いてありますね。以前、たまたま散歩中に水難救助の訓練を見たことがあります。
敬礼!
自衛隊のように「かしらーーー右っ!」と号令が掛かるんですね。
いわゆる、はしご車というのかな?カッコイイね~。
そして、会場の商店街がレトロ(よく言えば?)でしょ?!
以下、消防団関係。
市内には30以上の分団があります。団員は800人くらいはいるのですかね?最近はどこの分団もなり手がいないということですが、こうして見るとたくさん車両があるんだな~と。車両が小さいから、住宅街の狭い道などの初期消火などにも活躍しますからね!消防の本体(?)ももちろん大事ですが、分団も地域にとってはとても大切ですよね!ありがとうございます!!
あと、意外と、マーキングをこだわる分団もあるんだなと気がつきましたw
左は観閲台の市長さんたち。続いてラッパ隊や音楽隊が入場。
女性消防クラブや消防団のパレード。弟も歩いていたそうですが・・・・私は全然気が付きませんでした(笑)
パレード終了後は、この通りの近くの狩野川河川敷(御成橋~永代橋間)にて、一斉放水。
が・・・移動中にちょっとしたトラブルがあり、場所取りに失敗。↑のトップ画像と↓が精一杯です。
ちなみに写真に写っている橋(御成橋・おなりばし)は、戦災を免れた橋です。レトロな感じが私は好きなんですよね~。方角的にもこの橋を見られる位置からは放水の時にできる虹が見えるし、御成橋もセットで見られるので、うまい具合に収めたかったのですが…来年以降の課題にしたいと思います。