みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

迷子犬捜索・・・

2009年04月29日 | 犬  (ペット)
 今日の午後、母が散歩をしていたら途中で甲斐犬の迷子を保護しているという人に話しかけられたそうです。似た犬だから何か手がかりは知らないか?と。ということで私も気になるし、そのワンコについていた監察や連絡先の飼い主さんを探し出しました。
 首輪についていた名札の住所からして、近所で私も何度か甲斐犬ブリーダーをしているというおじさんに話しかけられたことがあり、その辺の人なら・・・きっとその人じゃないかな?と思いすぐにその番号に連絡・・というか留守でしたので、手がかりはないかな?と犬を連れて(こういう犬です~ということで^^;)その住所の辺りを訪問(笑)
 もしかしてわざと捨てられた犬なのかな?でもその場合はきっと監察や名札は外すから・・・絶対に飼い主さんは探しているはず!!!と思い・・・というか信じて捜索活動。住所からして、家の近所でしたし、ここの辺りかな?と思ったら・・・「甲斐犬がいなくなっちゃった。」というおじさんが・・ということで幸いにすぐに飼い主さんが見つかりました!(予想通り、以前話しかけられたことがあるブリーダーのおじさんでした。)お話を伺うと・・・なんでもおじさんの家に泥棒が入ってしまい、犬も2匹いなくなってしまって・・・1匹は自力で戻ってきたらしいのですが、もう1匹がその迷子犬。泥棒に入られて家の中がすごかったそうです・・・なんでワンコたちもいなくなってしまったのか・・・それは泥棒とワンコのみ知るというところですが・・・・追いかけていったのか?すぐに保護してくださっている家に連絡してくださって解決しました。(ホッ・・・)

 今回は、本当に監察や名札がちゃんと首輪についていたから、無事に飼い主さんの元に帰れましたが、中には不幸なワンコもいます。うちなんか、もしものことを考えると不安で・・・首輪に名札入れに監察も入れ、他にも電話番号などを書いてある迷子札を2つつけています(爆)
 
 だから、犬を飼っている方へ・・・迷子になった時のために監察、連絡先などを犬につけておきましょうね!!あと、もし迷子になってしまったら・・・自分の市町の保健所にだけでなく、近隣市町村の保健所にも連絡をしてみることが大事かもしれませんね・・・。今回はすぐに解決してよかった~・・・・。名前は知らなくても、散歩をして挨拶を交わしたりすることって大事だなぁと思いました。特に今回の場合は、同じ甲斐犬の飼い主さん同士だからぴんときたというのもよかったのでしょうか。

 それにしても泥棒も最近多いし・・・物騒だなぁ・・・皆さんも気をつけましょうね!!

第35回俳優祭 模擬店編

2009年04月28日 | 歌舞伎
 4月27日、現歌舞伎座で行われるのは最後であろう第35回俳優祭夜の部に行ってまいりました。数年に1度行われるイベント。普段は見ることはできない面白いお芝居。そして何よりも普段は舞台の上のスターたちと直に接することができる模擬店など楽しいイベント。私も早いもので4回目の参加となります。今回も有難いことに参加できることができました。

 まず舞踊二題。立役中心に『狸八島』と女形中心の『おまつり』。普段の公演ではこんなに豪華な顔ぶれを一度に・・というのはないので豪華ですね。今回の俳優祭の企画が三津五郎さんなので、大和屋さんらしい踊りですね。

 さて次はいよいよお待ちかねの模擬店でございます。事前に同行の友人が手に入れてくださった筋書を開演前にチェック。歌舞伎座のあちらこちら(3階から地下食堂まで)に役者さんたちがどこで何を売っているかという地図でだいたいのコースを事前に設定(笑)当日は金券を買ってそれでお買い物になりますので、予算を立てて、金券が余らないように・・・と思っても、だいたい後で現金で・・・ってなるんですよね~(笑)私がまず向かった売り場は、もちろん!!!仁左衛門さんの売り場へ直行。私の席が3階。仁左衛門さんの売り場は2階食堂。目的地へ向かうまでがまず戦争でありますこの祭り(笑)2階食堂は他にも役者さんの売り場があるのに仁左衛門さんのところに集中という感じですね・・・・。行列の後ろに並んでも、どこに本人が?!という(笑)押されながらもなんとかご本人から大判どら焼きをゲット。しっかり握手もしていただきました。にっこり笑顔が緊張しますね~いつ見ても素敵ですし、すっかり八汐の感想を伝えるのを忘れてしまいました(笑)しかし、その後、別の場所でさば寿司の助っ人をしていたとは露知らず・・(笑)



 これが大判どら焼き。この画像ですと、比較できるものがないので分かりませんが・・・かなり大きいです(笑)

 その後はこの売り場をうろうろと・・・弥十郎さんのハリケーンポテトとか扇雀さんのプチオムライスなどの食べ物系をゲット。その後は同じく2階の音羽屋さんの売り場でTシャツをゲットしようかと思いましたが・・・菊五郎さんと菊之助さんたちに近づくことはまったくできず(苦笑)三津五郎さんの売り場で手ぬぐいをゲット。そういえば俳優祭で三津五郎さんの売り場に行ったのははじめてかも。丁寧な対応に好感度アップという感じでした!!手ぬぐいは2色あったのですが、一人一人に丁寧に「どちらですか?」という対応で。

 

 これが手ぬぐいです。この色と緑色がありました。これと同じ模様の浴衣生地もありましたよ。(舞踊『お祭り』で役者さんたちが着ていました。)

 そして1階をうろついていたら・・・意外と穴場な海老蔵の売り場・・・人気役者なのに・・・何故(笑)近寄りがたいオーラあるしね~。Tシャツは欲しかったので、海老蔵さんの売り場でゲット。不機嫌なことが多い俳優祭でしたが・・・今までろくな対応見たことないよでしたが(爆)今回初めて「どっち?(色が)」「黒?」って言葉を聞けましたよ(笑)



 今回一番意外な戦利品(爆)白もありましたよ~。

 俳優祭も4度目になると初めて参加したときみたいな新鮮さといいますか・・・興奮度がなくなってきて結構冷静になってきますが・・・・それでも一通りいろいろな役者さんを間近で見られることができるのはドキドキ!!染五郎さん、勘太郎君(婚約おめでとう~!)と七之助君の売り場などをちら見(笑)けど、仁左衛門さんの売り場で一番体力を消耗したかも~。

 ということで俳優祭レポ前編はこれまで。お芝居編はまた後日。

 そしていつも思うことは、歌舞伎座の商品を毎日歌舞伎役者さんたちが売っていたら・・・・売り上げすごいだろうな~・・・。

俳優祭に行ってきました

2009年04月27日 | 雑感~芝居関連
 完璧な連休ではないけれど、既に連休モードの私。今日は歌舞伎座で行われた俳優祭夜の部に行って来ました。

 俳優祭は、数年に一度行われる歌舞伎役者がほぼ全員集合して1日限りの特別なお芝居をしたり、役者さんと交流できる模擬店が行われるイベント。今回も幸いにして、参加することができました。今回で4度目の参加となりますから、若干心の余裕ができましたが、やっぱり楽しいですね。
 余談ですが、お客さんとして某ミュージカル俳優さんがいらっしゃいました。何回か舞台を見ているし舞台CDもソロCDも持っているくらい好きな人だったので・・・予想外にハイテンションになってしまいましたよ(笑)いや~男前でした(笑)

 今年は『灰被姫(はいかぶりひめ)』=シンデレラでした。これがただのシンデレラではないのが俳優祭(笑)詳しいレポはまた後日。模擬店での役者さんの画像は載せられませんが、模擬店の様子レポと『灰被姫』レポと2つの記事を書きたいと思っています。

 取り急ぎご報告まで。

 あと、当日すれ違ったブロガーさん達・・・初めましての方や、お久しぶりの方もいらっしゃいましたが・・・・まともなご挨拶ができず本当に申し訳ありませんでした・・・。

閑能会 『隅田川』『昭君』

2009年04月27日 | 能・狂言
4月24日観世能楽堂にて鑑賞。
 
 私が心惹かれる数少ない能楽師のうちの一人である関根祥人師の『隅田川』を鑑賞するために観世能楽堂へ。同じく関根家ファンのお稽古仲間の方と鑑賞しました。自由席なので早めに並びに行きました。おかげで良い席で鑑賞することができました。

能 『隅田川』
 悲しいお話です。我が子梅若丸を人買いに連れ去られ、狂女(といっても今で言う狂人とは違う)となった母親が都から子供を探し求めて、東国までやってきたのに、救いようがない結果に終わってしまうのですから・・・。季節は春でちょうど今の時期。子を捜し求める母親の姿が悲しいです・・・これは終始そうといいますか・・他の狂女物は子供と再会できるのに、これは再会できない・・・。塚に向かい弔っている様子・・鉦鼓を鳴らし、「南無阿弥陀仏」と念仏を唱え始める母の姿に涙ですが・・・やがて塚から梅若丸の霊が現れても、我が子に触れることはできない・・・・曲が終わってシテの退場を見て・・・この母親は救われずにこれからもずっとこの悲しみを背負っていくの?と思ってしまいました。
 そして、囃子が作り出す音楽というものが、心情も伝えていくのだな・・・ということを感じました。そして、この日も祥人師の舞台に感動をしました。また来月も見にいきます!!

 あと・・・子方は塚の中にどういう体勢でずっといたのかな?ということや、玄人も正座は大変なんだなぁ・・・という余計なことも考えてしまいました(^^;

シテ:関根祥人  子方:藤波重紀 ワキ:森常好
笛:一噌仙幸 小鼓:大倉源次郎 大鼓:柿原弘和
地頭:関根祥六


狂言 『寝音曲』
 以前にも見たことがありましたが、その時は好きなおシテさんでしたが、その時は超がつく初心者でしたからね・・・この日は、その時よりも少しは分かるようになったからまた別の楽しみ方というか発見があり、かなり面白く見ることができました。あらすじは、主人に謡えと命じられた太郎冠者は酒を飲むか、女に膝枕をされないと謡えないといい・・・主人が膝枕をすると、寝ながら謡いますが、体を起すと謡えなくなってしまいますが・・・ついには!!とお決まりのパターンが待っています。ついついそんな嘘も忘れて謡って舞を舞い始めてしまう太郎冠者ですが、そこで舞うのが玉之段!!最初は普通に謡ったり、変に謡ったり・・・とするのですが、途中から本格的に謡いながら舞っていて・・・。以前よりも楽しめたのがこの点。なぜなら『玉之段』をお稽古もして、知っているから(笑)こうして段々ともっと楽しめるようになったというのは、ちょっと嬉しいです。

シテ:三宅近成  アド:前田晃一


能 『昭君』
 こちらはちょっと予習不足(^^;。話のあらすじは番組にも書いてありましたからなんとなく話のおおまかな筋は分かったのですがね・・・。
 久々に知孝師のシテを拝見しましたが、素敵でした。後シテのあの迫力!!すごかったです!!!もっと予習してくればよかったな~。あらすじだけ読んでも少し不思議な感じがしますよね。中国が舞台の物って稀にというかよくありますけれど・・・。
 
シテ:関根知孝 ツレ:高梨万里 後ツレ:渡辺洋子
ワキ:村瀬純  間:三宅近成
笛:一噌隆之 小鼓:鵜澤洋太郎 大鼓:佃良太郎 太鼓:観世元伯
地頭:岡久広

この日はその他、素謡『吉野天人』、仕舞『兼平』シテ:岡久広、仕舞『江口』キリ シテ:関根祥六がありました。仕舞もやっぱり良い人ので見るのは面白いな~と思いました。

四月大歌舞伎昼の部 『伽羅先代萩』

2009年04月26日 | 歌舞伎
 24日鑑賞。

 この日は夕方から渋谷松涛での観能と合わせての観劇日程だったので、せっかくの通し上演ですが、床下までの観劇となりました。
 伊達藩のお家騒動を描いた『伽羅先代萩』は玉三郎さんが政岡の初役をなさった時に見ています。仁左衛門さんが仁木弾正をなさって、その時は学生でしたが無理をして一等席にして観劇した思い出があります(笑)その時は仁左衛門さんは仁木のみでしたが、今回は八汐と細川勝元の2役。かねてより見たかった仁左衛門さんの八汐、そして玉三郎さんの政岡の再見というのも楽しみでした。

 今回は、以前見たときにはなかった『竹の間』が入ったので、『御殿』での鶴千代と千松の関係、そして二人と政岡それぞれの関係がより生きたように感じました。命を狙われている鶴千代に差し出された毒入りの菓子を食べて、さらには毒入りということをごまかすためにあのような形で惨殺されて、現代人的には「ひどい!」と思うかもしれませんが・・・主従だけではないものもきっとあったのだろうな・・・と思ってしまいました。『竹の間』や飯炊きの場があるからこその悲劇性がより生きてきたのかなと思いました。(とはいえ・・・飯炊きの場面は・・・疲れていたのか・・・途中意識を失ってしまいました・・・。)
 玉三郎さんの政岡は初役の時は、強さというものを感じましたが、今回はその時よりも、気丈さはもちろんですが、母親の哀れさというものも感じました。息子である千松が八汐に無残にも手をかけられて驚くも、もちろん駆け寄りたいでしょうけど冷静に対処するのは、これ以上悲劇を起さないため・・・とも思いますし・・・それがお家のためでもあるのでしょうけれど。そして仁左衛門さんの八汐は怖かったですね~。「時鳥殺し」の目がギラギラ光っていた百合の方も怖かったですが、こちらも残忍で・・・。ファンとしては複雑になるくらいの憎々しさでしたね。床下は荒獅子男之助の三津五郎さんが贅沢でしたね。3階B席からでしたので、仁木弾正の出があまり見えずに残念でした。

 仁左衛門さんの仁木ももう一度見たいなぁ・・・『刃傷』の場面は本当すごかったんですから!ということで歌舞伎座を後にして松涛へ向かいました・・・。
 

『スラムドッグ$ミリオネア』

2009年04月25日 | 映画(DVD含む)
 クイズミリオネアといえば、今は放送されていないけれど、私もよく見ていました。1000万は無理でも100万円ならいけるな、と思いながら応募はしなかったですが(笑)単なるサクセスストーリーだと思っていましたが・・・。

注・ネタばれあり?!

【あらすじ】スラムドッグ$ミリオネア - goo 映画より引用させていただきました。
インドのスラム出身の少年ジャマールは人気番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、あと1問で2000万ルピーを手にできるところまできた。しかし、これを面白く思わない番組のホストは警察に連絡。彼はズルをして正答を得ていたとされ、詐欺容疑で逮捕されてしまう。ジャマールは警察署での警官の厳しい尋問に対し、正答を知ることになった自分の過去を話し始める。そこには1人の少女を追い続けた彼の人生の物語があるのだった…。


 冒頭から主人公のジャマールが全問正解をしたという結果(といってもあと1問というところでしたが。)は分かるのですが、なぜ彼が全問正解できたかということを、クイズの場面、尋問に対してのやりとり、そして過去の場面を織り交ぜて描きます。どうやってこの問題が分かったのかという見せ方が上手いな~と思いました。失礼ながら見ているだけで痒くなったり鼻を押さえたくなるような映像も満載でしたが、それだけ過酷だった環境というのが伝わってきました。けれど、次から次へと過酷な運命が待受けうる中、初恋の少女ラティカを思い続けるジャマール。離れ離れになって、やっと会えてもまた離れてしまうが何度もあって。その別れに関わってくるジャマールの兄の運命もまた悲しいけれど、彼が二人のために取った行動は・・・もしかしたら彼はこれで解放されたから最期で、こういった形ではあるかもしれないけれども、やっと幸せになれたのかもしれない・・・・と思いました。それがあってこそ、最後に残ったライフラインが生きたのですから・・・。
 見ていて辛いシーンも多くありましたが、それが報われたエンディングでした。(いかにもインドなダンスもね♪)最後はもちろん、途中も何度か泣いてしまいました。

 ファイナルアンサーはDestiny。クイズだけでなくても、きっとそう、と思ってしまいました。

『4コマ ちびまる子ちゃん(4)』

2009年04月22日 | 本・マンガ
さくらももこ/著

 先日もまるちゃんのコミック最新刊を記事にしましたが、ほぼ同時に4コマ版の新刊も出ました。
 こちらは新聞の4コマ漫画で連載されているもの。東京新聞や中日新聞で連載されていますが、購読している新聞には連載されていませんので、地道に単行本化を待っている私(笑)
 4コマはコミックとはまた違った面白さがありますね。新聞で読んでいる人は、毎日読んでいると、4コマだから読みきりのはずなんですが、ストーリーの繋がり的なネタ(永沢君と藤木君の会話など)があって面白いかも。

 でもこれ内容の割りにオールカラーなんでコミックよりも値が張る・・・

ぼけ祭り?!?!

2009年04月21日 | 雑感~ひとりごと
 先日、某駅でこんなポスターを発見。遠くから見て・・・

 「ぼけ大祭って何?」
 と思って近づいてしまった私も私ですが・・・・よく見たら「ぼけ」と「大祭」の間に赤い字で小さく「封じ」とありました。なるほど「ぼけ封じ大祭」ね。こんな風にボケている私も、ボケ封じに行ったほうがいいかな~と一瞬思いました(笑)あと、このポスターになぜアイドルの顔写真シールが貼ってあるのかということも妙に気になりました(笑)

 どんなお祭りなのかな~?

『融』・・・なんとかいけそう?!

2009年04月19日 | お稽古
 今日はお稽古。初めての本格的な太鼓もののお稽古。拍子に合わないところも多くて大変・・・(能に使う楽器は笛、私が習っている小鼓、大鼓、太鼓がありますが、太鼓は使わない曲も多いので・・・)もうすぐこの曲の発表が迫っているというのに・・・全然覚えられないというか、つかめない・・・1月に「やります」と宣言してしまった自分に多少なりとの後悔、そして「無謀だよな・・・」と思ったものの・・・がんばろうと・・・

 でも今日お稽古をしていただいて・・・・何となくつかめてきたかな~という感じです。太鼓があがってきたところで打つ決まりの手が、そのままついていっていいところとつられてはだめなところがようやく分かりました・・・。とはいえ・・・この部分って単なる暗記だけではいけないので・・・謡の詞章をしっかり覚えるのと・・・外せないポイントを覚えて・・・あとは・・・応用が利くかどうかでしょうかね。


 あ・・・・連調で『船弁慶』もあったけど、こっち全然やってなかった・・・。でもクセの部分は何回かお稽古しているのですぐに思い出せるはず?!?本番直前(本当に直前!!^^;)に合宿稽古もありますので・・・本当に残りの短期間で仕上げようと思います。思います・・じゃなくて・・・「仕上げます」です。

『ちびまる子ちゃん (16)』

2009年04月17日 | 本・マンガ
さくらももこ/著

 『りぼん』で不定期連載されたものをまとめた新刊が出ました。『4コマちびまる子ちゃん』以外の普通のコミックとしては久しぶりですよね。毎月連載されていたときは、りぼん読者でしたが、今また連載されているとは知りませんでした。
 電車の中で読んでいたのですが・・・・つい「ぷぷっ」と笑ってしまいますね(笑)でも・・・なんか・・・・藤木君がメインの話ばかりで漫画の題名が『藤木君』でもいいようなくらい(苦笑)まあ、笑わせていただきましたが。
 仔猫の話は、自分も経験があったので・・・少し切なくなりました。

 この16巻には、私の好きなキャラである野口さんが全然出てこないのが・・・不満ポイントでしょうか(苦笑)でも、面白かったです。

『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』

2009年04月16日 | 本・マンガ
ジョン・グローガン/著  古草 秀子/翻訳

先日見た映画『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』の原作エッセーを読みました。巻頭には本物(?)のマーリーの写真があります。映画を見てからこの本を読むと、あまりにも「バカバカ」って言われているのがひどいかも・・・と思いましたよ・・・。映画でもありましたが、物騒な近所(映画ではあまり描かれなかったけれど、殺人事件が何件も!!)ではそのバカぶりも武器?になる感じだったようですし、お手柄をあげたこともあったようですし、室内犬でも家の中でお粗相しなかったようですし・・・。でも映画にするには端折る部分があるのは仕方ないのでしょうけどね。ちょっと「おバカ」と連呼するのがかわいそうかも・・と改めて思いました(^^;。

 ちょっと問題があるかもしれませんが、グローガンさん一家への忠誠心。そして何よりもグローガンさん一家の愛情(犬へも人へも)を感じました。映画のラストでジョンが語っていたことが本にも書いてありましたが、心に響きました。自分が犬にしつけをしたりえさをあげたりしていて面倒をみているつもりだけれど、犬に教わることってたくさんあるんですよね。最後は涙なしでは読めませんでしたが、ラストは第2章の始まりという感じですね。
 ネタばれしちゃうと、またラブを飼うことになるのですが、里親募集の記事にある見た目も行動もマーリーそっくりな犬と、映画でマーリーを演じた犬の1匹の計2匹を飼っているとのこと。それだけ、マーリーがこの一家に与えたものは大きいと思いますし、マーリーがいなくなっても、そこで終わりじゃないし、忘れるわけではないし新たに続いていくんだな…と。
特別な犬ではなくても、どこの家の犬も映画に負けず劣らずのエピソードがあると思います。やっぱり犬って良いなと思える作品でした。

 先日のニュースで見たけれど、飼い主が飼育放棄してしまう(保健所に持ち込む・・・殺処分を依頼するのですよ・・・)犬種の中にラブもいました。ペットショップに飼いやすいと良いところしか言わずに薦められるがままに気軽に飼ってしまってという風潮も問題なのかもしれません。やっぱり生き物を飼うにはそれなりの覚悟が必要だと思います。行き過ぎた動物愛護団体は好きではないけれど、せめて飽きたからとか、こんなはずじゃなかったからというような身勝手なことで処分される犬猫がいなくなるようになって欲しいです。我が家の犬も里親ボランティアさんから譲ってもらった犬だから余計そう思うのですよね。犬を飼うメリットもデメリット(大変さなど)もこの作品から学んで欲しいな、と思いました。
 (ちょっとお説教ぽくなってしまってすみません・・・)

 原語でも読みたいなと思い、書店の洋書コーナーで原作のペーパーバックをパラッと見たけれど・・・読める読めないはともかく(辞書使えばいいし^^;)文字が小さすぎて断念(苦笑)・・・まだ老眼という年齢ではないですが・・・

いずれあやめか杜若?!

2009年04月15日 | 雑感~ひとりごと
 雨あがりの1日。いつもの公園を散歩していると、雨上がりだからでしょうか、新緑が綺麗でした。空も綺麗で、ふと箱根方面を見てみると、夏みたいな雲。さらに・・・毎年この時期に悩んでしまうお花発見。「いずれあやめか杜若?」・・・去年も調べた気がするけれど、見分けがつかないので、再び調べました。



 特徴から判断すると・・・あやめでもなく、杜若でもなく・・・花菖蒲なのかなぁ・・・・。




 我が家のツツジも咲き始めました。

 桜はもう葉桜。でもこれから新緑の中のお散歩も楽しみですが・・・・これからの季節は、人間は日焼け対策をし、犬はフィラリア対策やノミ・ダニ対策もしなくちゃいけないけど。

夏みかん

2009年04月14日 | 雑感~ひとりごと
 ここ最近疲れが溜まってというか・・・先週肩こりがひどかったのもあり、整体に行って来ました。1時間のマッサージで、かなりリフレッシュできました。

 画像は毎年この時期に記事にしている恒例記事(?)になっていますが、我が家の畑の夏みかん。元々みかん農家だった名残りです。もう少ししたら収穫。私もお手伝いしますので、また記事にします(^^)

三島桜と楽寿園

2009年04月11日 | 雑感~ひとりごと
 すみません・・1週間前に書きかけた記事ですが・・・今日まで放置していました(笑)ここは三島駅前にある公園ですが、自然が豊かでお散歩にはもってこい。とはいえ入ったのは数年ぶり。先週、仕事の合間に立ち寄りました。↑は去年も記事にしましたが三島桜です。

 小さい頃は入場料が安いのに動物園や遊園地もあって・・・よく連れて行ってもらいました。昨日もたくさんの親子連れが遊んでいて・・今もある遊具で遊んでいる姿を見てほほえましく思いました。といっても遊具・・・ほとんどなくなってしまったけど(^^;




 昔はキリンさんやゾウさんなどの大きい動物もいましたが・・・今はポニーが一番大きい動物。



 プレーリードッグが可愛すぎる!!きょとんとした表情がいい!!レッサーパンダは屋内でお休みらしく見えませんでした・・・。

 こんな感じで汽車もあります。子供の頃はここに来ると、この汽車に乗る(?)のも楽しみでした。動かないけど。






 ここは中にも入れるのです♪



 小浜池・・・えーと・・・ここは本来は・・・なんですよ地下水が湧き出るはずなんですけど、上流で取水されたりして、こんな状態しか見たことがありません。数年前に一度だけ満水状態を見ましたがね。向こう側の建物は歴史がある建物。解説つきの一般公開も1日に2度行われるみたいですが・・・時間が合わず無理でした。



 入り口とは違うところに出たらこんな水車と桜が!!出てこない湧き水もありますが・・・三島はいたるところにせせらぎがあって歩いていて楽しいです

 と・・・1週間前の画像ですが、今日はもう葉桜になっているものがほとんど。でも、今年は桜は早いかな~と思っていたのですが、意外と長く楽しめたかなと思います。