みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

訃報、立岡晃さん・・・

2008年03月31日 | 雑感~芝居関連
 劇団四季の俳優、立岡晃さんが29日、急性心不全で亡くなられました。享年78歳。

劇団四季公式HP参照

 劇団四季創立時からのベテラン役者さん。『オペラ座の怪人』のレイエとか、他にも拝見していますが、味があって、素敵な役者さんでした。もう残念だしちょっとショックですけれど、、立岡さんはきっと『夢醒め』のおじいちゃんのように「光の国」へ旅立ったんですね・・・。

 でも亡くなられた29日も舞台に立っていらしたんですね・・・。それを知って思わず涙が出てしまったけれど、最後まで役者さんだったんですね・・・。
 

 ご冥福をお祈り致します。

『それでもボクはやってない』 (DVD)

2008年03月31日 | 映画(DVD含む)
 TVでオンエアされた時に気になっていたんですがチェックできずDVDを借りてきました。『Shall we ダンス?』の周防監督の痴漢冤罪を描いた作品です。

 痴漢冤罪とか、最近よく耳にするようになりました。痴漢はもちろん許せない行為だけれど、冤罪もあってはならない。前に、電車内で携帯(だったかな?)で話しているのを注意された腹いせに「この人痴漢」と通報したという事件を聞いたことがあるけれど、これはそういう腹いせに・・・というのとは違う・・・。主人公だけでなく、女の子も辛いんだよねぇ・・・。主人公はやってはいないんだろうけれど、あんなふうにゴソゴソしていたら勘違いされてもおかしくない・・・・と思ってしまうんですよね・・・。だからこそ、なんかとても難しいなぁと思ってしまいました・・・・。
 殺人事件とかいう事件じゃなくて、満員電車に乗っている人なら突然降りかかってきそうな日常の事件だけに、余計怖い・・・・
 
 司法制度については詳しいことは全く分からないけれど、いろいろ考えさせられました。

 主役の加瀬亮もよかったけれど、主人公の母親役のもたいまさこがよかった。思わずもらい泣きしてしまった・・・。

 私の住むところでは、電車が混雑といっても都会のそれに比べれば空いているから満員電車は想像できないんだけど、男性も疑われないようにしないといけないのかもね・・・。(成田美名子のお能漫画『花よりも花の如く』1巻の冒頭のお話を思い出しました^^;)この手の痴漢はないけれど、私が通っていた高校は女子高だったので、それがゆえになのか、よく学校周辺に変な人が出たりしました・・・・・・。私も見たことあるし、友達も・・・今思い出すだけでも、ムカつきます。こういう人、まじでいなくなってほしいです。もちろん、ずさんな捜査や冤罪も、痴漢と同じで、もちろんあってはならないけれど、まず疑わしきこともしないようにしよう・・・・と私は思いました。

春だなぁ

2008年03月30日 | 雑感~ひとりごと
 犬を飼い始めてから、散歩も今までのように自分の気分で・・・ではなく、半ば義務で散歩しなければなりません(笑)大変な部分もあるけれど、楽しい事のほうが多くて、何で今まで飼わなかったんだろう(欲しかったんだけど。)と思うことも。暖かくなってからは、お散歩中、色々なお花を見かけます。先日記事にした以外の綺麗だなと思った花も撮ってみました。(携帯だけど^^;)

 菜の花も綺麗ですね。

  

 左の画像はおばあちゃんの花。ボケというそうです。私のことじゃありません(苦笑)漢字だと木瓜と書きます。水仙は、私の鼓の師匠が好きな花なので、これを見るたびに師匠を思い出します(笑)



 
 これもおばあちゃんの椿。白いのは、光っているんじゃなくて模様です。



 今日、新しく開拓した散歩ルートにあった桜。その中に白い桜もありました。「大島桜」です。伊豆大島や伊豆諸島に多く生息するらしいです。葉っぱもついていて、もう葉桜になりかけなのか?と思いましたが、調べたら葉っぱと一緒に花も咲くそうです。

『幸福のスイッチ』 (DVD)

2008年03月30日 | 映画(DVD含む)
 上野樹里主演ということで借りてきました。

 採算度外視、お客様重視の田舎町の電器屋を営む父親(沢田研二)に反発し家を出て東京でイラストレイターをしている娘(上野樹里)は上司と衝突して会社を辞め、父親の怪我と姉の妊娠のために店を手伝いに故郷に帰ってくる。うむうむ・・・・と共感しながら見てました。内容は結構いいんだけど・・・・ちょっとテンポがダラダラしているかもしれない。でも田舎の景色がいいね。最初は反発していたけれど、家業を手伝ううちに、儲けを考えない父親の仕事ぶりを見直すことになるのはいいですね・・・。こういう電器屋さんっていいよね。電器屋さんだけじゃなくて、こういう個人のお店って段々少なくなってきているのは少し寂しいかも。


桜、満開です

2008年03月29日 | 雑感~ひとりごと
 この週末はお花見日和でしょうか。私は今日はたっぷりと時間をかけて犬の散歩を兼ねたお花見をしに、散歩ルート2の公園へ。満開になっていました写真を撮りに来る人とかはいるものの、近所の人以外あまり来ない穴場。何せ、スーパーにあった近隣のお花見スポット紹介でもスルーされていましたからね(苦笑)まあ、人がいっぱいいても楽しめないし、犬連れにはもってこいの場所です。

 

 微妙な桜のトンネル(?)川の土手に生えているので、歩道の下に生えている桜だとちょうど目線に桜の花が

    
 犬と桜を一緒に撮ろうとしたけど、これが精一杯(苦笑)あ、大人の歯が生えてきたなぁ・・・。成長が早くて、うれしいような悲しいような(笑)

 桜の他にも綺麗なお花を撮りましたが、それはまた今度・・・

『能のふるさと散歩(下) 東北~九州編』

2008年03月29日 | 本・マンガ
写真・文 岩田アキラ 

 『能のふるさと散歩(上)』は京都・奈良編。これは東北九州編というか・・・京都と奈良以外編と申しましょうか・・・。上巻の感想はブログ記事にはしていませんが目を通しています。やはり能関連の史跡は東京とか関東圏ってあまりないですねえ・・・やっぱり関西に集中してあるんだなぁ・・・と思いました。これを読むと、全国色々なところにこんなゆかりの史跡があるんだなぁと思いました。

 私の地元である静岡県で能関連の史跡というと、『羽衣』の三保の松原ですね。私が行ったのはもう遥か昔です・・・(同じ県内とはいえ、ちょっと距離あるので・・・おまけに「羽衣薪能」へ行こうとしたら雨降ってホールになっちゃったし・・・・)あと『富士山』なんて曲は知りません(苦笑)

 ここで紹介されている中でちゃんと行ったことがあるのは、『屋島』の屋島合戦跡地と『海士』の志度寺くらい。高松に親戚がいるので、高松に行ったときに屋島に行って、ガイドブックを見たら少し先に志度寺を見つけて、行ってきました。

 最近、あまり旅行に出かけられないですけれど、またこういった史跡に行けたらなぁ・・・と思います。まあ、それ目的じゃなくて、ついで(?)でもいいから。

来年度のNHK日本の伝統芸能

2008年03月28日 | 雑感~芝居関連
 先日、書店のNHKテキストコーナーに英語の番組(ちなみに「リトル・チャロ」です・笑)のテキストを買いに行ったときに、「NHK日本の伝統芸能」のテキストもあったので一緒に買って来ました。既にお知らせは頂いておりましたので知っていましたが、来年度の「歌舞伎入門」のゲストが仁左衛門丈なので、買ってしまいました。ちなみに、舞踊の回のゲストは三津五郎丈です。インタビューもあるので、今までの歌舞伎入門(といっても最近全然この手のは見ていないのですが^^;)で一番期待しているというか・・・楽しみです(笑)

 能・狂言入門のゲストは友枝昭世師と野村万作師というのは豪華です。文楽入門も住太夫さんなどがゲスト。文楽ももっと見たいなぁと思っていますので、久しぶりにチェックしてみようかな。

 番組の放送日時も変更になったんですね。

放送日時は・・・
毎週水曜日午後2時~2時30分。
再放送は火曜日午前5時半~6時。

 曜日と時間を間違えないようにチェックしないと・・・。テキストの方はパラパラとしか見ていないけれど、結構充実した内容かも。

近所のカフェ

2008年03月28日 | 美味しいもの
 先日の新作能『紅天女』鑑賞前に、気になるカフェに行ってきました。この写真のお店、同じ町内というわけではないけれど割とよく横(?)を通るので、少し前にできた(というか改装?)この建物ていうか、レトロな窓が気になっていました。けど通りからは少しひっこんでいてちょっとよく分からない建物。弟はラーメン屋だか勝手に思っていたりして、気になる建物でした。そしてエリさんのブログを拝見して、ここがカフェということを知りました(苦笑)遠方からいらしているのに、近隣の私が存在を知りませんでした(爆)ていうか、存在をあまりアピールしていないんだもん。

 ということで、開演前の暇つぶしに、ここでお茶していました。

 私が頼んだのはこれ、かぼちゃプリン。



 携帯で確認した時はそう思わなかったんだけど、かなり斜め・・・・(^^;。なんか給食のお盆を思い出します(笑)まあまあだったかな。お友達はジャスミンティー(ジャスミンミルク?)を頼んでいました。蜂蜜を入れたらかなりおいしかったそうで、今度試してみようかなぁ・・・。

 私がよく行くなじみの喫茶店(どこかは内緒♪)とはだいぶ雰囲気違うけれど、たまにはこういうところもいいかな。。。なんて(苦笑)

『しゃべれども しゃべれども』 (DVD)

2008年03月27日 | 映画(DVD含む)
 落語は全く知らないけれど(実際に聞きに行ったことはあるけれど)、最近興味があるものの一つです。でも朝ドラは見る習慣がないので「ちりとてちん」は見ていないんだなぁ・・・^^;たまに見るともうストーリーが分かりません・・・)この映画のことは、TOKIOの国分太一が二つ目の落語家を演じて、それが評判も良かったし気になっていました。(私、ジャニーズって特に興味がないけれど、TOKIOは某番組のせいか、キャラがほかのグループと違っていて結構好きです^^)

 ストーリーは国分君演じる二つ目の今昔亭三つ葉がひょんなことから、しゃべること」にコンプレックスがある3人に落語を教えることになり・・・・というお話。国分君(TOKIO)はたまに笑点スペシャルに出るだけあって(?)、噺家の役が結構ハマっていました。さて、こちらの普通(?)の落語シーンも面白くて、寄席に行きたい!と思ってしまうのですが、力を入れて見守ってしまうのが、例のワケあり3人組。あの大阪から東京に引っ越してきた少年は別として、あの無表情の美女(?)にはう~ん・・・と私でさえ思ってしまうし(←ていうかツンデレキャラだったね・苦笑)、解説者の元プロ野球選手の不器用っぷりが最高です(苦笑)でも落語を教えてもらううちに段々と彼らも変わっていく・・・・。彼らが三つ葉に教わる「まんじゅうこわい」は私が知っている数少ない噺の一つですから(苦笑)楽しめました!!

 好きなことを一生懸命やることのすばらしさを感じた映画でした。見終わった後、とても清々しい気分になりました。(ラストが少し・・・・でしたが^^;)東京の下町風景とかほおずき市とか雰囲気がとてもよかったです。八千草薫が着物に割烹着を着てお掃除している姿とかも好き。
 お稽古を通して何かを感じて変わっていく(?)という経験はあるし、というか現在進行形ですが・・・。私もあの生徒ほど口下手ではないですが、それに近いものを持っている不器用な人間なので、ちょっと共感しました・・・・。私もがんばろうっと。 

 古典芸能の修行に励む若者の話なので、先日読んだ『仏果を得ず』を思い出しました。(こちらは文楽の若手太夫が主人公。)こちらも原作を読んでみようと思っています。

土筆

2008年03月27日 | 雑感~ひとりごと
 今日のお散歩中に見つけた「つくし」

 なんか久しぶりに見たような・・・・。いや、あったのに見つけられなかっただけかもしれない・・・。さりげないけれど、春の訪れを感じて、ちょっとウキウキ気分になります。ワンコはひらひらと飛んでいる蝶々に反応して捕まえたがっています(笑)



 これはお散歩コースその2の公園にある桜。先日も記事にしたのと同じ場所の桜ですが、日曜日に行った時よりもかなり咲いています

長泉能 『紅天女』

2008年03月26日 | 能・狂言
 26日、ベルフォーレ長泉で数年前に国立劇場で初演された新作能『紅天女』が上演されたので、お稽古仲間のお友達と見に行きました。『紅天女』は美内すずえ原作『ガラスの仮面』の中の演劇『紅天女』を能にしたものです。といっても私、『ガラスの仮面』を読んだことがないのです(苦笑)ですが、一応『紅天女』のストーリーだけは事前に少しだけチェックして挑みました。今日は茂山家の狂言もあったりして、なんだか狂言の方が古典作品で・・・まあバランスが取れているといれば取れている?
 このホールは舞台がいろいろ調整(?)できるのか、能楽堂のような能舞台のような造りになっていました。さすがに屋根はないけれど(^^;橋掛かりもあって、ホール能のセットの割りには「お!」という出来でしたし。なので、脇正面の席もあったので、脇正面最前列にて鑑賞。


狂言 『棒縛り』 
 歌舞伎でもおなじみの演目です。久々に見た茂山家の狂言。やっぱり茂山家はいいなぁと思いました。シテの次郎冠者の正邦さん(私、茂山家若手の中では正邦&茂兄弟に注目しております!!)は、だんだんとお酒に酔ってきたみたいに見えてくるのはさすが。少し堅い感じはするけれど、謡も清々しいし!!太郎冠者(宗彦さん)と子供みたいな意地というか・・・酒のために智恵を絞って結託する二人が面白くて・・・。あと、主の逸平さん・・・なんか随分雰囲気が変わったなぁと思いました。

次郎冠者:茂山正邦  主:茂山逸平 太郎冠者:茂山宗彦


新作能 『紅天女』
 美内すずえ監修 植田紳爾脚本 梅若六郎演出

 今までに実際に新作能の舞台を見たり、テレビで放送されたものを見たりして、面白いと思ったものもあるけれど、正直言って私は新作能が苦手おまけに『ガラスの仮面』も読んだことがないのですが、少し『紅天女』をチェックしただけでも理解はできたかなと思います。新作能ですが、このストーリーは割りとお能チックかもしれませんね。化身とか憑依とか・・・お能でよくある現象(?)というか演出ですからね。間狂言は戦乱などで右往左往する東の者と西の者でお能のオリジナルキャラらしいです。これは現代にも通ずるような問題を訴えていました。

 原作をあまりよく知らなくても割と楽しめました。でも撃沈箇所(スミマセン・・・)もあったので全部理解できたわけではなかったけれど^^;。六郎師の後シテの天女も素敵でしたし。一緒に行った友人は『ガラスの仮面』が好きで、「紅天女」の世界そのまま!と絶賛していました。思いいれがある人が見るともっと面白いかもしれませんね。(というかそうでしょう・・・。)ということで、『ガラスの仮面』も読んでみようと思います。(というか友人が貸してくれるということでお言葉に甘えちゃいます♪)
 あと今回のヒットがワキの福王さん!!!これ、ワキ方の見せ場多いから目立つのかもしれませんけれど、声もお姿もとても素敵でした♪

シテ(阿古屋・紅天女):梅若六郎  ワキ(仏師・一真):福王和幸
アイ(東の者):茂山七五三 アイ(西の者):茂山逸平

笛:栗林祐輔 小鼓:鳥山直也 大鼓:佃良太郎 太鼓:小寺真佐人

地謡;河村博重 味方玄 山崎正道 角当直隆 浦田保親 田茂井廣道

 そういえば、今年最初に見たお能でした。今年は何番見られるのかなぁ・・・(^^;。あと、「入り口にNHKのカメラが入ります」という断りが貼ってありました。舞台そのものの放送なのか、ドキュメントなのかは不明ですが(^^;5月2日に放送されるみたいです。詳しくはまた分かり次第載せますね。

伊右衛門おまけ・折り紙

2008年03月25日 | 素敵なモノ&おまけ
 またまた伊右衛門のおまけを見つけてしまったので買ってしまいました(笑)←カモです(苦笑)。スーパーで見つけたのですが、最初におまけがついているのが並んでいる!と発見した時は先日見つけたとんぼ玉かなと思いましたが、これは折り紙でした。

 これも全部で12種類あるようなのですけれど、柄が6種類とそれぞれ2色あって・・・という感じかな。とりあえず画像の「お団子」と「扇」の柄を買ってみました。ほかには「桜」とかもあるけれど、「茶筅」も気になる柄です



 あと、折り方の紙も入っていました。

『しゃべる犬 カイくんのひとりごと』

2008年03月24日 | 本・マンガ
 ソフトバンクのCMの「お父さん」で話題になった「北海道犬のカイくん」の写真集が出ました!!!CMで気になっていたあのお父さんの写真集が出たと知り、「これは買いだ!」と(笑)。発売と同時に売り切れ続出だったようで、ネット注文をしても「入荷待ち」状態。先日、入荷の連絡をもらって、ようやく手に入りました。

 感想は・・・全部「」で埋め尽くしたいくらいです(笑)

 カイくんが、東京見物をしているというのがテーマなのでしょうか。CMみたいな台詞がまたツボです。お気に入りが渋谷にて、ハチ公の像に頭があがらないカイくんです

 その他にもかわゆいカイくんの写真が満載です癒されます

 犬が好きな人にはおすすめですが、特に日本犬好きな人はキュンキュンしてしまうと思います(笑)ちなみにあのCM、私は「いい日旅立ち」がBGMの「旅する父編」がとても好きです♪

伊右衛門おまけ・とんぼ玉

2008年03月24日 | 素敵なモノ&おまけ
 飲み物を買うときも、ホットではなく冷たい物を買うような季節になりました。伊右衛門の500mlのおまけに「とんぼ玉」のストラップ(根付け?)がついていました。テーマは「四季折々のお茶席から」。月ごとにいろいろとテーマがあります。いろいろ素敵ですが、とりあえず私の誕生月のものをゲット。九月は「名月」です。

 伊右衛門のおまけって「手ぬぐい」とか落ち着いた素敵な和なものが多いですよね。

2008年03月23日 | 雑感~ひとりごと
 近所の公園の桜も咲き始めました。桜が咲き始めると、なんとなくウキウキ気分になりますね。でも花粉が辛い・・・・

 ところで、最近スパムコメントが多いです・・・。コメントが届くと携帯にメールが届くように設定してあるし、最近は携帯でもブログの編集が簡単にできるようになったので、出先でもそういうのは削除できるようになったからよいものの・・・・多すぎ!!!