
静岡市から車で1時間・・・・・ひたすら山道をゆく・・・・山梨との県境にほど近く、その昔は武田信玄の隠し湯だったらしい・・・・安倍川上流にある梅ヶ島温泉に26,27日で一泊稽古合宿へ行ってきました。目的はお稽古(お稽古に関してはリンク先の記事をご覧ください。)ですので、浮かれ気分で湯治・・・というわけには行きませんでしたが、合間合間で美味しいものと温泉を楽しむことができました。
山奥ですので、山の幸のご馳走を楽しむことができました
こだわりのご主人夫妻が経営しているお宿で、お世話になるのは今回で3度目。温泉は、塩素を一切使わない、正真正銘の天然温泉!!!!ヌメ~ッとしていて、なんか良い成分だぞ!!!という感じ。とってもお肌がツルツル
2日目は朝一で温泉でしたが、すぐに稽古でお化粧する暇もなく・・・・丸一日すっぴんでしたが・・・・お肌の保湿状態ばっちりでした!!!
でもさっき書いたように、稽古稽古稽古・・・の稽古三昧でしたので、たっぷり温泉を楽しむというのはできませんでしたが・・・・・・・・先生にも「湯治じゃないんだからね」と・・・確かにそうですが、少しでも楽しむことができてよかったです!!!!
さて、夕食はこのお宿の名物!!いのしし鍋!!

周りにあるのはアマゴです。山魚、獣の肉、山菜・・・・・。地元の食材をふんだんにつかった素朴かつ美味しいお料理に舌鼓を打ちました(笑)←こっちの鼓の方がよく鳴る(?)

右の四角いお皿には鹿刺し(赤みが濃い方)とアマゴの刺身が。何を隠そう私は鹿刺しが大の好物(笑)これを生姜醤油で食べるのがたまらないのです~。と師匠に申し上げたら、先生が先日たくさん鹿肉のかたまりを召し上がったとか「なら、君を呼べばよかった。」って(笑)
あとは、山菜のてんぷら、ヤマイモ、たけのこご飯、ご主人お手製の手打ち蕎麦などなど・・・食材のこともご主人が丁寧に説明してくださって、ご主人の誠実な人柄も感じ、また色々と面白いお話も伺いました!!デザートは露地栽培の苺!もう、おなかい~っぱい!!!おいしかった~!!!
おかげで、夕食後の稽古は・・・・・・・・オネム状態になってしまった・・・・・・
いや、自分の番の時はちゃんと間違えずにできましたよ・・・・けど待っているときとか意識失っていたと思う(苦笑)


これは帰り道。今日は晴れだったんで、車の窓全開でドライブ~
助手席にて途中でパチリと(笑)一昨年、初めてこの景色を見たときは感激しました。途中で、ものすごい滝も見ました!!!(走りながら・・・)
雨だった昨日はもやがかかっていて、まさに秘境!!でした(笑)この時期が一番良い時期でしょうか?!ツーリングの人もたくさんいました。山々の新緑が輝いていて、川も清流!!ですね。癒されます。
けどね・・・・・稽古は疲れた(苦笑)帰りの電車内は爆睡でしたし(苦笑)あ。。。けど、とっても充実した稽古合宿でした。
でも・・・今度はボーっと温泉だけ楽しみに行きたいです・・・ハイ・・・(稽古ももちろんよいですが←強調・笑)
山奥ですので、山の幸のご馳走を楽しむことができました


でもさっき書いたように、稽古稽古稽古・・・の稽古三昧でしたので、たっぷり温泉を楽しむというのはできませんでしたが・・・・・・・・先生にも「湯治じゃないんだからね」と・・・確かにそうですが、少しでも楽しむことができてよかったです!!!!
さて、夕食はこのお宿の名物!!いのしし鍋!!

周りにあるのはアマゴです。山魚、獣の肉、山菜・・・・・。地元の食材をふんだんにつかった素朴かつ美味しいお料理に舌鼓を打ちました(笑)←こっちの鼓の方がよく鳴る(?)

右の四角いお皿には鹿刺し(赤みが濃い方)とアマゴの刺身が。何を隠そう私は鹿刺しが大の好物(笑)これを生姜醤油で食べるのがたまらないのです~。と師匠に申し上げたら、先生が先日たくさん鹿肉のかたまりを召し上がったとか「なら、君を呼べばよかった。」って(笑)
あとは、山菜のてんぷら、ヤマイモ、たけのこご飯、ご主人お手製の手打ち蕎麦などなど・・・食材のこともご主人が丁寧に説明してくださって、ご主人の誠実な人柄も感じ、また色々と面白いお話も伺いました!!デザートは露地栽培の苺!もう、おなかい~っぱい!!!おいしかった~!!!
おかげで、夕食後の稽古は・・・・・・・・オネム状態になってしまった・・・・・・



これは帰り道。今日は晴れだったんで、車の窓全開でドライブ~

雨だった昨日はもやがかかっていて、まさに秘境!!でした(笑)この時期が一番良い時期でしょうか?!ツーリングの人もたくさんいました。山々の新緑が輝いていて、川も清流!!ですね。癒されます。
けどね・・・・・稽古は疲れた(苦笑)帰りの電車内は爆睡でしたし(苦笑)あ。。。けど、とっても充実した稽古合宿でした。
でも・・・今度はボーっと温泉だけ楽しみに行きたいです・・・ハイ・・・(稽古ももちろんよいですが←強調・笑)
温泉、グルメ付きの合宿っての、いいよね。
鼓の音もなりましたよ。(舌鼓も腹鼓も・・・ですが^^;)
なかなか音を出すのが難しい楽器ですが、よい感じの環境でした。