
ここ何年かこの時期になると伊右衛門のペットボトルにてぬぐいのおまけがついています。私はコンプリートはしていないけれども、てぬぐいが好きなのでついつい買ってしまいます(笑)今年もてぬぐいがおまけに付いている情報を得てから探していたのですが、見つからず・・・・昨日、合宿から帰るときに駅の売店で見つけました。荷物もあったので2本(もっと欲しかった・笑)買いました。てぬぐいつきのものが、というか伊右衛門自体置いてある数が少なかったので選択肢も少ないのですが、置いてある中から気に入った柄を入手。
扇と踊っている(舞っている?)女性が・・・。これは髪型とか着物からして舞妓さんの舞姿かしら?他にも素敵な柄がありました。傘とかお団子とかあります。また見つけたら買っちゃうだろうなぁ(笑)
伊右衛門のてぬぐいは普通のものよりも小さいのですけれど、100均のものよりもずっとしっかりとしているので、かなり使えます。(100均のも使っていますが。)ハンカチ代わりに使ったりかなり活用しちゃっています(笑)さて、使う前に洗っておかないとね。
扇と踊っている(舞っている?)女性が・・・。これは髪型とか着物からして舞妓さんの舞姿かしら?他にも素敵な柄がありました。傘とかお団子とかあります。また見つけたら買っちゃうだろうなぁ(笑)
伊右衛門のてぬぐいは普通のものよりも小さいのですけれど、100均のものよりもずっとしっかりとしているので、かなり使えます。(100均のも使っていますが。)ハンカチ代わりに使ったりかなり活用しちゃっています(笑)さて、使う前に洗っておかないとね。
伊右衛門にそんな手拭いがついているなんて
早速、ドラッグストアで見てきましょう
富山は田舎だから、まだまだ入荷していないかも・・・
日本手拭いは、着物を着てお出かけする時
直前まで襟にかけて汚れを防いでいます。
むかし、私のばあちゃんがそうしてました。
一度、とるの忘れてすまして出かけました
水色の提灯に”茶”とあるの、畳んであって茶の字が見えなかった(><)
今朝は首がスースーしていたので巻いてました(笑)確かに少し短めですがしっかりしていて使えます
こちらでは今日ローソンで見つけました。
お店によってついていたりついていなかったりするんですよねぇ。。。。(^^;
あと、てぬぐいを半襟代わりに使っている方もいますね。特に夏・・・。
お洗濯もしやすいし、なかなか良いそうですよ!!
その方法も今度試してみたいです。
★コタコナマムさん
今日はお団子と傘を手に入れましたよ!!
あと2つでコンプリートします!!
私も首にてぬぐいを巻いたりしますよ~
とても使いやすいですよね!!