
ネット上で、タモリレシピというものが話題になっていたので、気になっていました。タモリさんは、お料理上手でも有名ですよね♪(沼津の海にヨットを持っている関係で、こちらにタモリさんの経営するお店もあったんですよ~・・・もうないけど
)そんなタモリさん考案のレシピを参考にして、豚のしょうが焼きを作ってみました。
普通はしょうが焼きを作るときは、肉をたれに漬け込むのですが、タモリレシピは漬け込みません。(ただし肉によっては漬け込むほうが良いみたいですね。今回は豚バラを使いました。)レシピは「タモリレシピ」で検索するとたくさん出てきますので、気になる方がいらっしゃったら検索してみてください
昨日はタモリレシピのしょうが焼きを作ったのは2度目でしたが、しょうがを残っていた分を半端に残すのも面倒だから全部すりおろして使ったら、しょうがが結構きいていて、美味しく作れました。短時間で、簡単に美味しくできるので、これからも定番レシピにさせていただきます♪
この日は、来客の方(親戚)も何人かいらしたのですが、好評だったのでよかったです。夏はしょうがが良いですね。(冬の寒い時期も良いのですけど・笑)
ほかにもタモリレシピのオムライスを作ってみましたが、こちらも独特のオムライスでしたが美味しくできました。
タモリさん、すごいわ~~

普通はしょうが焼きを作るときは、肉をたれに漬け込むのですが、タモリレシピは漬け込みません。(ただし肉によっては漬け込むほうが良いみたいですね。今回は豚バラを使いました。)レシピは「タモリレシピ」で検索するとたくさん出てきますので、気になる方がいらっしゃったら検索してみてください

この日は、来客の方(親戚)も何人かいらしたのですが、好評だったのでよかったです。夏はしょうがが良いですね。(冬の寒い時期も良いのですけど・笑)
ほかにもタモリレシピのオムライスを作ってみましたが、こちらも独特のオムライスでしたが美味しくできました。
タモリさん、すごいわ~~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます