
今年も清水みなと祭りの海上自衛隊艦艇公開に行ってきました。今年は護衛艦あしがら(DDG-178)の公開がありました。(今年は体験航海はなしのため一般公開のみとなりました)お祭りに合わせて公開は2日間行われますが、航空自衛隊の展示飛行も行われる今日(4日)の方にお出かけです!
護衛艦あしがらは、いわゆるイージス艦と呼ばれるタイプの護衛艦です。
後部甲板→艦首→艦橋・・・という流れになっている見学コースです。ということで、見学に行ってみましょう!

体験航海中の海上保安庁おきつと。

VLSと艦橋と。

速射砲と艦橋と。

その2~。
そして、おなじみの急な階段を何度か上って艦橋へ!

艦橋からの眺め。


艦内は見学者多数で渋滞が起き・・・このまま外に出ようとしたら12時開始の展示飛行が間に合いそうになかったので、艦橋のこんな場所から展示飛行を見学しました。(展示飛行はまた別記事にします)

つづく。(恒例の小ネタもありますw)
護衛艦あしがらは、いわゆるイージス艦と呼ばれるタイプの護衛艦です。
後部甲板→艦首→艦橋・・・という流れになっている見学コースです。ということで、見学に行ってみましょう!

体験航海中の海上保安庁おきつと。

VLSと艦橋と。

速射砲と艦橋と。

その2~。
そして、おなじみの急な階段を何度か上って艦橋へ!

艦橋からの眺め。


艦内は見学者多数で渋滞が起き・・・このまま外に出ようとしたら12時開始の展示飛行が間に合いそうになかったので、艦橋のこんな場所から展示飛行を見学しました。(展示飛行はまた別記事にします)

つづく。(恒例の小ネタもありますw)
日本のミサイル防衛の要の艦艇ですからね、こいつは見ておきたかった!
が・・・、まさかの休日出勤で断念・・・
みゆみゆさんも発見する機械も失い、Wパンチ!?
続きのレポ待ってま~す!
あらら~お仕事になってしまったのですか~(^^;
発見は・・・またの機会に(笑)
あしがら、かっこよかったです!
日本の「盾」を見学できてよかったです。
レポはいまのところ、書き上げましたが、おまけ編があります(笑)