みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

三月大歌舞伎・十三世片岡仁左衛門追善

2006年03月25日 | 歌舞伎
 十三代目さんの十三回忌追善興行の歌舞伎座公演昼の部へ行ってきました。お目当ては当代仁左衛門さんの菅丞相の『道明寺』です。私は十三代目さんの存命中にお舞台を拝見したことはありません・・。ですが、とても素敵なお人柄に惹かれる一人です。松嶋屋揃い踏みの舞台なので楽しみにしていました。お席は一階の7列5番(花道のすぐ脇)という最高のポジション。私なんかのような者がこんなVIP席に等しいところの切符を頂いてよいのだろうか?と何度も思い、「それは間違えて手配したので返して下さい」なんて夢にまで見る始末。(正夢にはならなかったけど〜・笑)花道ブロックで観劇したことはあるけど、花道のすぐ脇は初めてだったので、本当にドキドキわくわくでした(笑)この日は友人(小学校&高校の後輩)と一緒に観劇しました。気合いを入れて着物で行きましたら、友達には「気合い入りすぎ!」と言われました(笑)

『吉例寿曽我』
 初めてみました。短いけど曽我物らしい一幕です。けど、曽我兄弟は印象薄(爆)やっぱり愛之助さんです♪花道からは進之助さん。横顔が十三代目さんに似ているかな?と思いましたが、正面から見るとやっぱり我當さんに超そっくりです。そして愛之助さんは白塗りすると仁左さまそっくりなのが不思議です。(誰かの血が混じってるんじゃ?と常に思う・・・)この二人の階段での立ち回りが面白かったです。がんどう返し・・すごいなぁ・・・と思いました。次の場面では、だんまりが豪華。友達は芝雀さんファンですが出番がほんの少し・・とも嘆いていました・・・。でも素敵でしたね。

『吉野山』
 福助さんの静と幸四郎さんの忠信です。私、歌舞伎を見始めた学生の時にこれを見て、「鼓って狐の皮でできているんだ」と思っていまして・・・、初めて鼓を触った時先生に「何の皮でできていると思う?」と聞かれ、思いっきり「狐ですか?」と答えました(爆)狐の皮のもあるのか知りませんが、一般的には「馬皮」です。そして鼓をお稽古している人間としては、「あんな風に鼓を転がしたら、滅茶苦茶怒られるだろうなぁ」と、だけどそんな風に思ったら芝居見られないわとも・・・(苦笑)、無駄話が多くなりましたね^^;。
 花道の福助さん、まじまじと観察。衣装とかも素敵!幸四郎さんの忠信は貫禄ありすぎて、あまり狐っぽくなかったかな?!藤太が出てきてからがパッと明るくなりました。荒川静香がイナバウアーってネタがありました。

『道明寺』
 前回見た時は4年前の菅原の通し。今回は『道明寺』のみの上演です。通しで・・というか筆法伝授がついていた方が分かりやすいとは思うのですが、これだけでもとても良かったです。4年前と苅屋姫、宿彌太郎以外はほぼ同じキャストでした。(ちなみに苅屋姫は玉三郎さん)
 仁左さまの菅丞相は、4年前よりも神々しさを感じました。4年前のは人間ぽさを感じたので・・。前見た時もそうですけど、木像の菅丞相が印象的です。やはり、これを演じるには精進潔斎をされて臨まれるんだな・・・と感じる場面です。苅屋姫との別れの場面では、もらい泣きしてしまいそうになる・・・。前回見た時は、同じ7列でも上手側だったので花道の涙は見えませんでした。ですが、今回はバッチリ拝見。仁左さま号泣でしたよ目の前であの涙を見たら、いろんな意味で心がきゅんとなりました・・・。前回は玉三郎さんの苅屋姫ももちろん素敵でしたが、あまり親子っぽくなく恋人っぽかったです。しかし、今回は孝太郎さんでしたので、玉三郎さんの時よりは親子感は強かった。(当たり前か・・・^^;)
 その他では芝翫さんの覚寿と秀太郎さんの立田、そして富十郎さんの判官代輝国が印象的でした。
 
 今回はとても良いお席で見ることが出来て良い思い出になりました。特に仁左衛門さんの菅丞相の涙。目の前での演技に大感動でした。また、仁左さまの菅丞相を何年後かに拝見したいです。(その時は渋いけど、菅原の通しで是非・・・)

  

 左は、歌舞伎座入り口すぐの所にあった十三代目さんのお写真。二階ロビーにもたくさんの写真が展示されていました。『荒川の佐吉』の親子共演見たかったなぁとかいろいろ思いました・・・・。これからも松嶋屋さんのお舞台を楽しみにしています!!


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道明寺 (みゆみゆ@管理人)
2006-04-01 15:04:04
<かしまし娘さん

 私も吉例曽我は最初はあまり期待していなかったのですが、よかったです!!あれぞ歌舞伎の醍醐味ですねぇ。ああいうショー的なものもいいですねぇ。

 道明寺はよかったですね。松嶋屋大活躍でしたしね。これも十三代目さんあっての舞台ですね。
返信する
松嶋屋~! (かしまし娘)
2006-03-31 17:48:44
まいど!

「吉例寿曽我」は、儲けもんでした(笑)めちゃくちゃ楽しかったです!あんなにスペクタクルだと知っていれば、歌舞伎未体験の友人を誘ったものを…。

「道明寺」にはやられました…。泣きました~。起きていられてよかったと言うべきかな(笑)。以前観た時は眠ってしまったもんで…(笑)

松嶋屋全員集合~!

終わってしまって淋しいっす。

今度はいつ皆さんの揃い踏みが観れるのでしょーか…。

何年も待つんやろ~な。上方でぐらいパ~ッとやってくれてもええのに…(独白)



返信する
菅丞相 (みゆみゆ@管理人)
2006-03-31 13:17:18
<香川あやさん

 こんにちは。花道脇はただただぽーっとしてしまいますね。放心状態でした(笑)

 来月なのですが、色々ありまして、行けなさそうです・・・。貢さんにお会いしたいですが・・・。ですがまだ演目は確定されていませんが、6月は行けると思うので、またスケジュールが同じでしたら、お会いしたいですね(^^)
返信する
道明寺 (香川 あや)
2006-03-30 19:26:44
みゆみゆさん、こんにちわ。

仁左さまの菅丞相を、花道わきで、観てこられたのですね。

良かったですね。

私も、一度、花道わきで拝見しました。

仁左さまの涙が、美しかったのを、ぼーっと見てました。

やはり、ぼーっとしますよね。

来月は、歌舞伎座にいらっしゃいますか?

また、お会いしたいですね。
返信する
お返事 (みゆみゆ@管理人)
2006-03-28 16:00:00
<若菜さん

 ありがとうございます♪ちょうど季節も着物にぴったりですしね。母の着物なだけに、似合って良かったです(自分で言うのも何ですが・・・)

 仁左衛門さんの奥様は本当に素敵な女性で、見習いたいです。素敵なご夫婦だと思います(^^)



 狐の鼓ってあるのかな?小さいから、あまり取れなさそうなんだけど・・・、まあ理屈を考えたら歌舞伎なんて見られないから、そういうのはやめます(^^;

 通しで上演されたら、ご覧になられると、道明寺や寺子屋のつながりが理解できますよ〜。今度はぜひ!!



<亜朗さん

 今後も上演されるでしょうし、関西でもかかるとよいですね。今回よりも、次回はもっと・・・と思ってしまいます。きっと菅丞相はそういうお役なんだろうと思います。



<ぴかちゅうさん

 以前、通しで見た時は昼の部で帰ってしまったのですが、寺子屋に繋がると思います。そして、筆法伝授は重要だと思うので、ぜひ上演してほしいです。間近で見た涙は忘れられません。
返信する
2本TB成功! (ぴかちゅう)
2006-03-28 01:01:27
昼の部の感想を2回に分けて書きましたので2本TBさせていただきましたm(_ _)m

昼も「吉野山」以外初見の演目ばかり(^^ゞビバ松嶋屋!の3月でした。

仁左衛門丈の丞相、涙が美しかったです。今後さらに神様度がアップしていかれることでしょうね。「菅原...」は通し上演で私も観てみたいと思ってます。

返信する
ネコも杓子もイナバウアー (亜朗)
2006-03-26 19:02:55
藤太もですか(笑)



道明寺は生の舞台では未見なのですが、一度仁左さんの丞相で見てみたいですね…

今回は十三代目の追善という事で精進潔斎されていた事もあり、神々しさに磨きがかかっていたんでようね。

何かすごいものを見逃してしまった気がします…
返信する
Unknown (若菜)
2006-03-26 16:23:01
気合は必要です!私もこんぴら歌舞伎に向けて気合!注入中です(笑)

お着物とっても素敵!みゆみゆさんは色白だから、お顔写りが引き立ちますよ!

今月は着物率、高いですよね。(私は洋服で行ってしまった・・・)



21日に観劇した際、ロビーに仁左衛門さんの奥様をお見かけしました。

お美しい。美男美女ってこういう二人を言うんですね。



私は渋めに上村吉弥さんが好きなので・・・『吉例寿曽我』では吉弥さんばかり見ていました。あ~、もっと歌舞伎座の舞台に出て欲しいです。(上方中心なので・・)芝雀さんは横顔が雀右衛門さんに似てきましたね。



さすが、鼓を習ってらっしゃる、みゆみゆさんならではの視点ですね。鼓って馬の皮とは知りませんでした。じゃぁ・・狐の皮のものって逆に貴重かも?とか思ってしまいました。



『道明寺』私の席からは仁左衛門さんの涙おろか・・花道もぎりぎり七三しか見えず・・

感動がクライマックスへ突入する前に自己完結してしまったような感じです。



やはり涙を流してらしたんですね。もっと近くで見たかったなぁ~。
返信する

コメントを投稿