図書館で見つけて、借りて見ました。(なぜか萬斎さん関係と茂山家の映像が結構あるんです、地元の図書館。喜ばしいことです!!)
まず第一部では、千作さん、千五郎さん、正邦さんが、茂山家の歴史や狂言を紹介してくれます。貴重映像満載です!!先代千作師の映像を見るのは初めてですし、正邦さん、茂さんの少年時代の映像豊富!!特に印象的だったのは、川(鴨川だと思われる)の両岸に千五郎さん正邦少年がいて、稽古をしているんですよ。お互いに聞こえるように。いやー「狂言の星」って感じですね(爆)<巨人の星みたいってこと・・^^;。正邦さんも茂さんも宗彦さんもあまり変わっていない!!^^;。千三郎さんも若い!!千五郎さん(現)はやっぱり若い頃の千作さんと似ているかもと思ったり、ミーハー気分で昔の映像を見ていました(笑)お猿の稽古をしている茂さん宗彦さんかわいい!!稽古をつけているのは千作さんですが、茂山家は家族の愛情をいっぱいに受けて育ったという感じがします(^^)そしてやっぱり千作さんは神です!!!(笑)
第2部は狂言名作ダイジェスト。昔の映像など貴重なものもあって、とても嬉しいのですが、ダイジェストというのがちょっと残念・・・。やっぱり全部見たい!!でも生で全部見たい(笑)
まず第一部では、千作さん、千五郎さん、正邦さんが、茂山家の歴史や狂言を紹介してくれます。貴重映像満載です!!先代千作師の映像を見るのは初めてですし、正邦さん、茂さんの少年時代の映像豊富!!特に印象的だったのは、川(鴨川だと思われる)の両岸に千五郎さん正邦少年がいて、稽古をしているんですよ。お互いに聞こえるように。いやー「狂言の星」って感じですね(爆)<巨人の星みたいってこと・・^^;。正邦さんも茂さんも宗彦さんもあまり変わっていない!!^^;。千三郎さんも若い!!千五郎さん(現)はやっぱり若い頃の千作さんと似ているかもと思ったり、ミーハー気分で昔の映像を見ていました(笑)お猿の稽古をしている茂さん宗彦さんかわいい!!稽古をつけているのは千作さんですが、茂山家は家族の愛情をいっぱいに受けて育ったという感じがします(^^)そしてやっぱり千作さんは神です!!!(笑)
第2部は狂言名作ダイジェスト。昔の映像など貴重なものもあって、とても嬉しいのですが、ダイジェストというのがちょっと残念・・・。やっぱり全部見たい!!でも生で全部見たい(笑)
宗彦、逸平の稽古姿まじで見たいモン(ミーハー)
私も大学の頃野村家と共演した「唐相撲」を見てすっごくびっくりしました。流派をこえてこういう夢のようなことを実現されてたんだと思うとうれしいですよね。その後ビデオも買ってしまいました(笑)おすすめです。
大学図書館には、ちょっと古いですが、能・狂言の
ビデオがあるので、片っ端から見て行かねば、と
思ってはいますが、思っているだけでそのままになってます(苦笑)
茂山千五郎家直系の方々が歴史を紹介してくださるんですか!
それは…是非観たいです!特に千作さん。
それに歴史に興味のある人間としては、洋装の写真でしか
見たことがない先代千作さんの映像も見たいものです。
今年5月に初めて行った茂山家の会で、
確かこのDVDの宣伝をされていたのですが、
どうも宣伝だと思うと身構えてしまって(^^;)
みゆみゆさんの文章で、見たくなってしまいました。
ダイジェストでも、昔の映像とかあって良かったですよー。私も萬斎さんとのコラボレーション唐相撲はDVDが図書館にあったから借りて見ましたよ(^^)
第一部の稽古風景ですが、残念ながら・・・逸平君はありません(^^;。昔の映像ですし、まだこの世に存在していない頃かも(^^;。ナレーションでちょこっと入っていたけど。私は若手では正邦&茂兄弟が結構好きなので楽しかったです。(あまり変わっていないし・笑)
>柏木ゆげひさん
他にもお能のビデオとかありますよー。ただ入門的なものが多いですが。
えーとダイジェストですが、確か先代千作さんの『通円』もありましたよ。私は、回し者ではございませんが、お薦めです!!先代千作さんが正邦少年に稽古つけていたりしています。貴重ですねー。私、買ってもいいかな、なんて思ってしまいました(笑)
昔の貴重映像が綺麗な画質で収録されているのがイイですよね。
ところで清水の舞台で幼い正邦さんと先代千作さんが奉納しているシーンで、若い七五三さんの隣に今の童司くんがいませんでしたか?
タイムパラドックスです!
波華さんのブログでも紹介されていましたよね。図書館で見つけた時はラッキーと思いました。
清水の舞台ですが・・・見直しました。あれってあきらさん?若き千三郎さん?!(^^;。なんか、七五三さんももっぴに見えるし(爆)
初めて見たときにビックリしました。ここまで瓜二つの親子だったとは!
そうそう、七五三さんももっぴに見えるし逸平にも見えます。
若い千作さんは千五郎さんに見えます。
血のつながりって、面白い!
そうそう、今はあまり似ていないと思っても、昔の親世代と今の若手は・・・似ている!!千作さんも千五郎さんに見えました!!!最初、謡い初めのシーンでは思いっきり千五郎さん(今の)に思いました。
私は父親にそっくりで、よくスタンプ顔と言われる家族です(笑)遺伝って面白い(笑)