しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

関一

2021年09月24日 | 銅像の人
場所・大阪府大阪市北区中之島1丁目


関一大阪市長

市長当時、大阪は東京市の人口を超えたそうだ。






(Wikipedia)

東京高商教授。
大阪市助役に招かれる。
1923年に第7代大阪市長となる。

市長として
社会政策学や都市計画学の知見を活かし
受益者負担金制度による御堂筋の拡幅、
大阪都市協会設置、第二次市域拡張、市営公園や公営住宅の整備、大阪市営バス(現・大阪シティバス)事業の開始、
大阪港の建設、地下鉄の建設(現・Osaka Metro御堂筋線)、
大阪市高速度交通機関計画(大阪市営地下鉄網建設計画)策定、
淀屋橋や大阪駅前の区画整理事業、
大阪城公園の整備及び大阪城天守閣の再建、
大阪市民病院の開設、
日本初の市立大学(現・大阪市立大学)の開設、
大阪市中央卸売市場の開設など、様々な都市政策を実行した。

これらの実現によって人口が東京市をも上回った。
世界各国の都市でも6番目の人口を擁することとなった大大阪時代は關市政時代に全盛期を迎えることとなり、
「これやこの 都市計画の権威者は 知るも知らぬも大阪の關」と詠まれたり、
内務大臣後藤新平から「都市計画の範を大阪に求める」と評されるなどした。

功績を称えて中之島に関の銅像が建立され、太平洋戦争(大東亜戦争)中の金属供出や戦災を逃れ、現存している

なお、孫の關淳一も大阪市助役を経て、大阪市長を務めた。








撮影日・2015年12月14日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「江戸参府旅行日記」番外編... | トップ | 西村捨三 »

コメントを投稿

銅像の人」カテゴリの最新記事