mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

月刊「セーノ!」

2009-07-05 | アトリエ・フルール
「セーノ!」に載せていただいた記事を紹介します
と言っておきながら忘れていました。

「セーノ!」は大分の情報誌でこちらに来てまず目にしたものです。
写真の綺麗な本です。

「ボン・ショコラ・リウ」さんのおかげで、
早々にこの本に「フルール」を紹介していただける機会に恵まれました。

以下は本からの抜粋です。



おっとー
少し画像が大きすぎましたか(*_*)

紹介文は
五月にオープンしたばかりの「アトリエ・フルール」、モラというパナマ共和国の原住民クナ族の女性達が作るブラウスに魅せられた、中村千代恵さんのオリジナル手芸モラが多数展示されている。魔除けとされる赤と黒を基調に黄色、青、緑とカラフルな色使いが特徴で、魚や鳥、幾何学模様などデザインは多種多様。アウトラインだけ決めて後はフリーハンドで縫いながらどんどん変化していく面白さがある。見ているだけで気持ちが弾んでくるし、20年前、関西に住んでいた頃に出会ったという中村さんのもらへの熱い思いを聞くのも楽しい。
                                                 です。



こちらは「ボン ショコラ リウ」 お世話になっているお隣さん。  
おいしいチョコのお店です。

画像をもう一枚。

 きのう載せた「芙蓉」の隣に咲いている

「アメリカンハイビスカス」です。
薄紫の花がなんとも可憐です。
アオイ科の花と見まごうばかり


「セーノ!」本体の紹介は明日にでも
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする