mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

大分観光

2013-07-14 | 近郊お出かけ
遠来のお客様と一緒に10日から12日まで
別府、大分と観光してきました。

一晩だけは「フルール」に泊まっていただいて、、、モラを堪能してくださったかな?




大分と別府の中間地点にある「高崎山」と「うみたまご」
高崎山に住むサルたちが時間ごとにえさを食べに山から下りて来ます。

「うみたまご」のイルカたちは素晴らしいショーを毎回見せてくれます。
今は夏休みに向けて水掛の練習にも余念がありません。

私は今回年間パスポートを買いました。
夜間の水族館に今度は行きたいと思っています。



     

           

           別府観光はなんといっても「地獄めぐり」ですが
           この猛暑日に地獄とはと思うものの
          「血の池地獄」「海地獄」「坊主地獄」など他では見られないものなので慣行しました。





お昼はこれまた「地獄蒸し」130度の釜で茹で上げます。
お野菜が甘くてとてもおいしかったです。




     
                  4.5メートル×2.5メートル

     宿に着く前に寄った湯布院の「岩下コレクション」で見たステンドグラスです。
     こちらは世界のモーターバイクや、昭和のレトロなものがつまった博物館でした。

     バイクは数知れず展示され、様々ガラスの器なども展示されていました。

     高倉健さんのファンだったら行ってみてください。
     歴代の映画ポスターが揃っていました。

     





「あさぎり館」の夕食は素晴らしかったです。







写真はこれまで。
油断して電池切れをおこしてしまいました。


宿でゆっくり贅沢な時間を過ごして、翌日は湯布院を巡りました。

両日とも、由布岳がくっきりと山頂まで見えてよかったです。(実はめずらしいことなんですよ)
草原の緑もきれいでした。




それにしても暑くてたまらない日でした。

もう少し湯布院も楽しんでいただきたかったのですが、暑さに負ける一日でした。

皆さんに満足していただけたか心配ですが、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする