簡単な箱の作り方です。
カレンダーを使いました。
おおきさはお手持ちのものでどうぞ。
上から順番に
一枚の紙、今回は25cm×27cmでした。
これを半分に折ります。
さらにもう一度半分にして折り目をつけます。
半分に戻して四隅を写真のように折ります。
折り目をつけるため両端を内側に折ります。
開きます。
輪になっていない方を手前にして、一枚だけ後ろに倒します。
後ろに倒して、開いた状態です。
折れ線を黒く書いています。
これから点線で書いたようにおります。
三角に尖ったものができます。
これを袋になった部分に差し込みます。
もう片方も同じようにします。
箱の出来上がりです。
大きさは11×7×7でした。
この説明でわかるといいのですが、、
カレンダーを使いました。
おおきさはお手持ちのものでどうぞ。
上から順番に
一枚の紙、今回は25cm×27cmでした。
これを半分に折ります。
さらにもう一度半分にして折り目をつけます。
半分に戻して四隅を写真のように折ります。
折り目をつけるため両端を内側に折ります。
開きます。
輪になっていない方を手前にして、一枚だけ後ろに倒します。
後ろに倒して、開いた状態です。
折れ線を黒く書いています。
これから点線で書いたようにおります。
三角に尖ったものができます。
これを袋になった部分に差し込みます。
もう片方も同じようにします。
箱の出来上がりです。
大きさは11×7×7でした。
この説明でわかるといいのですが、、