mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

休日

2014-10-03 | 映画
映画を観に行きました。





インド映画です。

インド.ムンバイではお昼時には各オフィスにダッバーワーラーと呼ばれる人たちによっておべんとうが配達されるそうです。
お弁当を亭主に届けたのは若い人妻のイラ。間違って受け取ることになったのは退職真近の男やもめのサージャン。

と物語は始まります。

まあ、映画の内容を書く能力はないので、、

初めての光景は、ダッバーワーラーがお弁当を運ぶ姿、歌うところ、街並み、
書類が山積みのオフィス。

人の営みと不幸は国が違っても
一緒のようです。

一番心に堪えたのは若くないサージャンの悲しみかな。
洗面所で髭を剃りながら思い出した祖父の匂いが、いまの自分の加齢臭と悟った悲しみ。
電車で席を譲ってもらう戸惑い。
待ち合わせ場所まで行ったのに、若いイラと顔を合わせられなかったこと。

共感してしまった。

これはものすごく主観的な見方で、
映画の良さとは無関係なのでお間違えのないように、

映画館で見つけた次の映画は
ジェレミーアイアンズのこれ

リスボンに誘われて

ジェレミーアイアンズは
[ダメージ]から何年経ったのかしら、息子の彼女を取って人生を棒にふってしまった役だったけど、当時は落ちぶれた姿のラストシーンをセクシーだと記憶にとどめている。
今見たら、バカな男と思うだろうか。


11月には上映されるそうで、
楽しみができました。


ついでに今の楽しみは
MIYAVIのライブDVD。
MVのGuard Youもとても好きだけど
ライブはやっぱりすごい。

これで当分私は元気でいられるわ。

きょうは書きすぎてしまいました。
読み飛ばして下さい。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする