mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

山椒郎

2015-04-20 | 近郊お出かけ
湯布院でのランチは、
山椒郎でとりました。



これです。
「合わせ箱」
たくさんの種類の野菜と、私は「海」を選んだので魚の切り身が入っていました。

ここからも由布山が見えます。



そうそう、山椒郎の手水鉢が綺麗だったので、撮ってきました。



コーヒーは、歩いてすぐのゼラートのお店で、チーズケーキのセットを



さあさあこの日曜日もよく遊びました。

あー、夜が明けてしまった。

久しぶりにLUNA SEAを聴いていたら、
やっばり上手いなー、長時間たってしまった。

大丈夫かな私、フルールに行かないといけないのに。寝不足だよ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄スミレ

2015-04-20 | 近郊お出かけ
山の斜面に黄スミレがいっぱい咲いているというので、湯布院に向かいました。

黄スミレを見るのも、野焼きの後の草原を歩くのも初めてです。





黄スミレです。





あまりにも小さいので、山の斜面を覆うほどに咲いていても目立ちません。
教えていただかなかったら見過ごしてしまうでしょう。

山好きの友達が連れて行ってくれました。



由布山の頂きも雲が邪魔をしています。

雨は降ったり止んだりですが、
さくら草も黄スミレも止み間にあたり、
土の感触を確かめながら歩いて見て回りました。

山の緑は、若葉の色が様々で、
それはそれは魅了されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら草

2015-04-20 | 近郊お出かけ
猪瀬戸湿原のさくら草を見に行きました。
まだまだこれから広がっていくだろうと期待が持てます。



あいにくのお天気で日向岳は雲に覆われています。



さくら草、咲いてました。
野焼きの後にしっかり芽を出し、花を咲かせています。



湿原も元気です。



雨に濡れてグリーンが鮮やかです。



苔に覆われた倒木はベルベットのようでした。



ここに真っ黄色の花が咲く頃に、また来られるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする