goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

散歩 花編

2021-05-18 | 雑記  花
別大国道は、
もちろん全てが舗装された道路ですが、
そんな所にも僅かな隙間に雑草が育ちます。




これは、キキョウソウです。
コンクリートの隙間で咲いていました。



桔梗に似た小さな花です。

葉のつきかたからダンダンキキョウともいわれるそうです。



こちらは垣根などでよく見るマサキですが、




若葉の出るこの頃は、
遠目にも鮮やかな黄色が目に飛び込んで、
いつも花かと見まごうほどです。

オオゴンマサキです。




こういう道を通って浜辺に降りると、




小さな黄色い花が一面に咲いていました。




浜辺のグランドカバー、クスダマツメクサです。






そして浜辺といえば、こちら、


ハマヒルガオも咲いていました。



これはブラシの木です。






我が家のブラシの木と違って、
花が垂れ下がって咲いています。

和名がシダレハナマキと言われる種類です。




ウツギが咲き、




これは、ボダイジュですか?
若葉に花も咲いています。

田ノ浦公園まで、
ぶらぶらと歩けば小一時間はかかるでしょうか。

目はキョロキョロと彼方を見、こちらを見するのですから、時間もかかりますね。

蒸し暑く、すれ違うランナーたちもきつそうな顔をしていましたが、
梅雨の晴れ間の貴重な散歩でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする