美味しいあまおう大福をいただきました。

コーヒーと一緒に


佐伯市女島の「月うさぎ」さんの駐車場では、



コーヒーと一緒に

これは、
予約しておかないと買えない人気物だそうで、
確かに美味しい‼️
最初に一個をつまみ食いした時には、
苺の量が多いので、🍓が2、3個入っているのかと思ったほどでしたが、
切ってみてびっくり、
特大苺でした💗
餡と羽二重餅もベストマッチで、
苺に負けていません。
父も大満足。
Sさん、ありがとう😊

佐伯市女島の「月うさぎ」さんの駐車場では、
もうミモザが咲いていました。

いつかミモザの大きな花輪を手に入れたいと思うも、作るにもなかなかのお値段、
今は写真で満足しましょう。

月うさぎでは、
お祝い用の和菓子など、またケーキ🍰もあったりで、
お菓子の種類も豊富でした。
やっぱり和菓子に惹かれます。
花より団子といいますが、そちらは花も団子もどっちもありだもの。
今、あいあいパークなんですよ。帰りは菅屋さんを覗いてこなければ。
こんばんは。
ほんとに河津桜にあまおう大福と、
両方満足でした。
管屋は山本にある和菓子店なんですね。
私のいた頃はあったのかなー。
覚えてなくて、、
私もどちらかというと和菓子のほうに惹かれます。
あまおうの粒の大きさにビックリです!
大きいですね♪
私は、どちらかと言うと洋菓子かな。
めちゃくちゃモンブランケーキが好きで
あちこちで必ずモンブランを食べます。
今まで食べて美味しかったモンブランのお店が
なくなってしまい、東京の六本木に行かないと食べれません
ミモザって日本にも咲いているんですね!
初めて知りました。
南仏にはミモザ街道という街道があり、街中ミモザが咲いていて、ミモザ祭りというお祭りもあります。街中、黄色に染まったみたいで綺麗です。暖かい地方の花なんですね
おはようございます。
私もモンブランも好きです。
基本あんこ好きですが、チーズケーキもタルトも好きです。
要するになんでも、、かな(๑>◡<๑)
ここ数年、ミモザを見る機会はとても多いです。
近所のお家にもあって、咲いたら見に行きます。
花屋さんにはいち早く並びます♪
佐伯は県南なので、早いのかな、
もう咲いていたのにびっくりしました。