mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

蠟梅

2015-01-17 | 雑記
フルールに一番に飾られた花は蠟梅。



そこはかとなく香り、
朝、扉を開ける時の楽しみの一つです。

新聞を開くと、
阪神大震災から20年の文字。
もう20年も経ってしまったのだとあらためて思います。

つい最近のような記憶だけど、
20年もの歳月は流れ、私の身辺も変わりました。

残された命とよく言われますが、
震災を思い出す時実感します。

大切に生きていかなくては、、
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食事 | トップ | bridge »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の予感 (ebiten)
2015-01-17 14:13:48
こんにちは。

フルールには黄色い美しい梅が春の予感を
感じさせてくれますね♪
見た事がない淡い黄色で、とても綺麗です。
こちらは外は猛吹雪で春はとお~いですが
梅の花を見てなんだかワクワクしてきました♪

今日で、阪神大震災から20年も経つのですね。
神戸には幼なじみが二人住んでいて、一人は
東灘区に住んでいたので、いいようのない不安を
覚えたことを思い出しています。

20年前のあの朝、目覚ましのラジオから流れてきた
震災のニュースを今でもはっきりと覚えています。

残されたものの使命として震災を風化させず、しっかり
と大切に生きていかねばと思います。
返信する
こんにちは (bamuse)
2015-01-17 16:24:20
こんにちは

阪神大震災から20年ですね。
まだ暗い中、当然の揺れにびっくりして目が覚めてしまいました。
こちらでは震度3くらいでしたが、その後報道される惨事に身震いしました。
実際に体験されたchiyoeさんにとっての震災と20年間は、言葉に表せないいろいろな思いが詰まっているんでしょうね。
「大切に生きていかねば」という言葉の重みを感じます。

写真の花の名前、こちらでも今咲いている蝋梅に似ていますが、なんて読むんでしょうか。
犬の散歩をしていると、庭先に咲いている花から、いい香りが漂ってきます。
返信する
ebitenさん (chiyoe)
2015-01-18 09:57:13
おはようございます。

阪神で初めて住んだところが東灘区でした。
被災は宝塚ででしたが、西宮、宝塚と30年以上過ごしたので、思い出はたくさんあります。

生きている時間を大切にしなければいけませんね。
返信する
bamuseさん (chiyoe)
2015-01-18 10:05:52
おはようございます。

(蠟梅)はろうばいと読みます。
蝋梅と一緒だと思います。蝋は簡易慣用字体だそうです。

この季節よい香りの花は蠟梅と水仙です。
水仙も先日、摘んできていただいたので、
フルールには両方のよい香りが漂っています。
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事