今年は各所でリュウゼツランの話題が上がっているようです。
まだ開花とまではいかないまでも、
最初に花茎を見てから、
花の咲く条件がどこもよかったのでしょうか。
かんたん港園のリュウゼツランも、
まだ開花とまではいかないまでも、
大きな変化が見られました。
最初に花茎を見てから、
すでに二ヶ月以上が過ぎました。
13年前、黄色い花を見た覚えがあるので、
その状態になるまで、
気長に待ちましょう
🍦🥛
あまりに暑いので、
つい冷たいものが欲しくて、
こちらへ、
港園にカフェが何ヶ所もあるので、
ちょっと休息、
ついでに心もリセットします。
リュウゼツラン、日本のあちこちで見られているん
ですね。
chiyoeさんは、13年前に花を見られているのに
また今年も花が見られるんですね。開花の時期は
その花によって違いがあるのかしら。どちらにしても
花をつけるのに、かなりの年月がかかる貴重な花
ですね。
毎日暑いでしょう。こちらも昨日まで32度あったの
ですが、今日は、何と23度で雨☔️で寒い🥶です。
気温差に体がついていけません😓
おはようございます。
リューゼツランはかんたん港園では二度目になりますが、
去年のアメリカ旅行で、
サンフランシスコの植物園で花の咲いているのを見ました。
ここでは珍しい植物を色々見たので、
リューゼツランに話が及んだかどうか忘れてしまいましたか、、
見たのは思い出しました。
こちらのリューゼツランと一緒にまた紹介できたらと思います。
雨があがった途端の猛暑の日々です。
外出もままなりません。
汗だく覚悟で出かけます。🥵