きのうは旅行前にやってしまいたい事もあって出かけました。
映画「日日是好日」は
たまたまシネマ5の前を通りかかったら、
時間が合ったので入りました。
樹木希林さんが出ているせいか、
席は満席で、指定されました。
こんなことは初めてです。
[世の中には「すぐわかるもの」と「すぐわからない」ものの二種類がある。]
お茶を通して、四季と共にある日常の中に、
長い時間をかけて、少しずつ気づいていくものがあることに気付かされます。
行きたい場所に映画館ははいっていなかったのですが、
結果これがきのうのメインになってしまいました。
あと、いけばなの展示会と、美術館にも行きました。
シンフォリカルポス
いけばなはそれはそれは華やかでした。
私のひかれたのはこんな白い実でしたが、、
美術館ではスーパープラネタリウム「MEGASTAR」
を見てきました。
盛りだくさんなのでまた明日書きます。
映画「日日是好日」は
たまたまシネマ5の前を通りかかったら、
時間が合ったので入りました。
樹木希林さんが出ているせいか、
席は満席で、指定されました。
こんなことは初めてです。
[世の中には「すぐわかるもの」と「すぐわからない」ものの二種類がある。]
お茶を通して、四季と共にある日常の中に、
長い時間をかけて、少しずつ気づいていくものがあることに気付かされます。
行きたい場所に映画館ははいっていなかったのですが、
結果これがきのうのメインになってしまいました。
あと、いけばなの展示会と、美術館にも行きました。
シンフォリカルポス
いけばなはそれはそれは華やかでした。
私のひかれたのはこんな白い実でしたが、、
美術館ではスーパープラネタリウム「MEGASTAR」
を見てきました。
盛りだくさんなのでまた明日書きます。
4501日目のブログですね♪
「日日是好日」もう観られたのですね。
「季節ようのに生きる。五感を使って、全身でその瞬間を味わう。。長い時間をかけて、少しずつ
気づいていくものがある」 そういうものが移り変わる
季節の日常の中にあることを今まで全く
気づかずに生きてきました。
良い映画ですね~♪ 今週中に観に行きます!
「スーパープラネタリウム・MEGASTAR」とは星の数が
ものすごく多いあのプラネタリウムの事かな?
テレビで紹介されていました。宇宙好きの私としては
ものすごーく興味あります
「万引き家族」を見逃してしまいました。なので、これは見逃さないようにしないと。最近見た樹木希林さんの映画は「モリのいる場所」でした。また今度とか、次の機会に、と言うのがだんだん実現するのが?になってきます。やぱっり今でしょ、を心掛けまーす。
樹木希林さんは最晩年に立て続けに映画に出ていますよね。
これもそうですが、良い映画でした。
多分、後からまたじんわりと心にしみてくる映画だと思います。
MEGASTARは大平貴之氏が作ったスーパープラネタリウムです。
2,200万個の星が映し出されます。
これも見られてよかったです。
こんなにもいっぱいの星は初めて見ました。
私もです。
また今度と思っても、そのうち忘れてしまいます。
きのうも、人は多いしまた今度にしょうかと思ったのですが、いやいやそれはないと思い直しました。
ただ行くところが多すぎてとても疲れてしまい、
風邪気味で慌てています。
一度にたくさんのことができなくなっていると実感しました。
たまたま通りかかって、いい映画を見ることができてよかったですね。
映画館での映画、「人生フルーツ「」以来見ていません。そういえばナレーションは、樹木希林さんでしたね。
大平さんのスーパープラネタリウム、昨年関市のプラネタリウムで見ました。
関市のプラネタリウム、普段は機械は設置されていないのですが、定期的に投影会が行われています。
知人のコンサートとのコラボでしたが、きれいでした。
名古屋市科学館のプラネタリウム、以前は月1で出かけていましたが、最近はご無沙汰です。
急に寒くなってきて、体調の維持も難しいですね。
風邪、早く治るといいですね。
大分は今、国民文化祭「おおいた大茶会」の一環として様々なイベントが開催されています。
県の美術館でも、
このスーパープラネタリウム他色々あります。
初めてスーパープラネタリウムを見ましたが、
無数の星の数に驚きました。