goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

2020-03-17 | 雑記  花
散歩で行く港の花壇にも路地で咲く花が増えてきました。




ポリジやローズマリーの花が咲き、
黄色い大きな水仙も今が見頃です。

いつも必ず花屋さんを覗くのですが、





花びらが蝋みたいに艶々で、
これはどうした花なんだろうと不思議な気がする花が目に止まります。

初めて見た、
リュウキンカの黄色の花が艶々だったのに、
とても驚いたことを思い出します。

先日、タピエスでも見ました。




みんな花びらを触ってみるんだって言ってました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レモンティー | トップ | タペストリー完成 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2020-03-17 17:46:21
こんにちは。

名前はリュウキンカって言うんですね。今、歩いているとたくさん咲いています。真っ先に目につきます。エナメルかワックスでもかけたように艶々ですものね。一応、さわりますよね。(^^ゞ
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-03-17 23:19:42
こんばんは。 つぶやきさん

でしょ。
艶々なのが不思議なんだけど。
返信する

コメントを投稿

雑記  花」カテゴリの最新記事