mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

銀行ロビー作品展

2009-07-17 | 作品展覚書
大分銀行ロビーでの作品展示に行ってきました。

上の写真のような感じですが、
このパネルが9枚もあって、思ったよりも広く
用意したモラが足りずに慌てました。(一応下見には行ったのですが)

今回も妹が車を出してくれて、手伝ってくれました。
妹がいなかったらどうなっていたことやら

どうにか納得いく形になって帰ってきました。

最初は額に入ったモラだけと思って、
アクリルの額を買い足してブラウスも額に入れたりしたのですが
モラはやはり額入りよりも生地そのものの方が断然力があることがわかりました。
タペストリーを入れたとたん会場が生きてきました。

というわけでタペストリーも3枚加えて、現地モラも増やしました。

写真で見ると左隅が淋しいのでもう一枚何か加えようと思っています。

閉店後の作業でしたので暗いのですが、お店が開けばもう少しましな写真をお見せできるかな

ドタバタの展示で少々疲れました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2009-07-15 | 海と空&港園
とても健康的に夜早く寝てしまうので
こんな朝焼けを見ることが出来ました。

起床、「(+o+)まだ5時にもなっていないジャン」

外はまだ薄暗く、鳥の声だけが姦しく響いています。

5時15分、夜はすっかり明け、真っ赤な太陽がぽっかり顔をだしました。
5時25分、昇りきった太陽、「もうこんなにも高くなってるw(゜o゜)w おお-!」

と、朝から一人外を眺めています。

きょうも暑くなるんだろうな。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2009-07-14 | 雑記
今期、一番取りのゴーやはそれは立派。
「色といい、形といい、、、」
生産者の父が言うので間違いなしでしょう。

ヒスイ色のそれは綺麗な色です。

食べるのがもったいないくらいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2009-07-13 | 雑記  花
今年一番のハイビスカス。

冬の間枯れ枝のようになっていたハイビスカスも
葉を茂らせ、今朝ようやく初めての花が咲きました。




太陽の似合う花なので、もう梅雨空はどこかに行ってほしいと願うこの頃です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソープカービング Ⅱ

2009-07-12 | アトリエ・フルール
以前紹介しましたソープカービングですが
今回また別のものを




「フルール」で良い香りを漂わせてくれています。
濃い色のものは色づけも施すそうで、これもまたたいへんな手仕事のものです。
           
            
                           
                  


           


            

つい先日までは小さい小さい、こんな小さくても一丁前のカマキリの形をしているのだと
驚いてみていたカマキリの子どもですが、
気付くともうこんなに大きくなって・・

「フルール」のかべに張り付いていました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする