mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

うみたまご

2024-09-18 | 雑記
中秋の名月、綺麗でしたね。
見られましたか。

未だ暑い日が続いています。

お彼岸も近いというのにこの暑さ!



暑い中ではあったのですが、

きのう、水族館に行って来ました。




イルカショーも汗だくで見てきました。





ショーが終わった後のイルカたちです。

ゆったりと游ぐ水の流れが綺麗でした。
彼らにしかわからない音を出して、
リラックスしている様子でした。

久しぶりではあっても、
行き慣れた水族館なので、












孫と来た時は「ああだった」「こうだった」と思い出しながら、楽しんできました。

一時、いなくなったと残念に思っていたナポレオンフィッシュが、
小さな個体でしたが、戻って来ていました。














水族館は楽しいですが、

やっぱり一人より誰かときた方が楽しいです。


あそびーちの隣に何か出来るようで、
工事が入っていました。

あそびーちも暑すぎて、人は少なかったです。


帰りに港に寄って一服してから帰りました。




いつも行くベイクショップは、
リニューアルするようで、

こちらも工事中でした。

ミントカフェで、
シフォンケーキとアップルジュースのおやつでしたが、値上がりしてました。

この傾向は、うーん、仕方ないのかなー。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草

2024-09-17 | 雑記  花
露草って雨が似合うと思うけれど、






きょうも朝から容赦なく照っています。

心なし、花も小さい気がします。











露草の造形って、面白いと以前から思っていて、

きようも、朝から暑くて、

またテレビの番かしらなんて思いながら、

露草で遊んでいます。



おめざは、





たっぷりの冷たいお茶と、

アイスと小豆のコラボ




ほら、朝からアイスまんじゅうを食べてる気分です。



🔹🔹


敬老の日 施設優待券を持っているので、

無料で入れる内に「うみたまご」に行きたいけど、、
暑さに負けてるなー。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの夜

2024-09-16 | 雑記
昨夜は「浜の市」のお祭りに行って来ました。





火王宮では、
御神楽も奉納されています。

囃子の音は家まで響いてきていました。





柞原八幡宮から降って来た神輿が置かれていました。

コロナ禍で、本格的なお祭りは中止だったので、久しぶりとあって、境内にはかつてないほど大勢が集っていました。





昨夜は花火も上がりました。


元々、浜の市の花火は時間も短いのですが、

今回は10分と、極ささやかなものでしたが、

この再開を待っていた人たちで港は賑わっていました。









私も妹と桟橋に座って、

花火が始まるのを待ち、楽しんできました。



浜の市の頃は、
例年なら秋風が立って涼しいのですが、

昨夜は熱気が残り、風も緩く、まだ残暑の陽気、、

いつになったら涼しくなってくれるやら、



きょうも36℃予報の夏日、
もう勘弁してほしいなーー














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラ 始動

2024-09-14 | 教室モラ
モラ教室を2ヶ月休んだので、

そろそろ考えなくてはと思っていた所、

生徒さんからキットの要望が届きました。

私の頭もすっかりボケ状態だったので、
これでやっと起き上がれます。




作りたいと言って下さったのは、
この鳥のモラです。

これも調べてみると古いのですが、

2018年1月25日ブログ記事より



元になったモラは、
ガラスに挟まれた額に入っていた、
随分と退色してしまっていた現地モラです。

額から外すことも出来ず、
復刻を始めたモラでした。

それで、出来たのが、



このモラです。

まあこれは教材という訳にもいかず、

教材用に作ったのが、一番上のモラでした。


歳月は容赦なく過ぎていきますね。

つい先日のように思うことも、
遠い昔のことのように思い出される事さえ、
年月はごちゃ混ぜになってしまっています。


娘が、額付きの重いモラを持ち帰った日のことが思い出されます。


昨日の夕空






月は宵月

空の色はすぐに移り変わります。



🥤🍟


おやつは、




シェイクとフライドポテト

妹が買い物帰りに寄ってくれて、家で一緒に食べます。

いつも父はMサイズで、私たちはSサイズ、
父は甘い物が好きなので、これを心待ちにしています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両替機

2024-09-13 | 雑記
もう何年過ぎたのか、

友人と行った韓国旅行ですが、



2018年10月なので丸6年も前のことになってしまいました。

その時、残して帰ったウォンがあるのですが、

もう韓国に行くこともないなーと思い、
両替することにしました。




大分駅のアミュプラザ内に両替機があるのを知ったので行って来ました。

両替レートは0.0935、入金額125000KRW、出金額11680JPYでした。

韓国でお金を使う時、0を一つ減らした額が円に相当する計算で買い物をしていたので、

レートのことはわからなかったものの、
まあ、こんな額かなと思いました。

現地だと、レートの良い所を選んで両替なんてこともしてたり、、
ですが、機械でチャチャっと出来るのはとても便利です。

お財布の中に眠っていたものが一つ片付きました。



相変わらず暑いですが、





空は軽くなりましたね。



🍧☕️


おめざは、

韓国繋がりではないですが、

「ソジンの家 」シーズン2 アイスランド編で
ユミが作るデザートを真似てみました。





アイスの下にポン菓子をしいて、
アイスの上には小豆ときな粉をトッピングします。

全部好きな物なので、
美味しくないわけはないです。♪(´ε` )

アイスを丸くくり抜けなかったので、
見た目は負けていますが、まあそれも愛嬌ということで (^ー^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする