1位 清水
2位 横浜M
3位 鹿島
4位 浦和
5位 ガンバ
6位 神戸
7位 FC東京
8位 川崎
9位 名古屋
10位 京都
11位 大分
12位 広島
13位 柏
14位 千葉
15位 大宮
16位 磐田
17位 新潟
18位 山形
清水が1位なのは状況的にも方針としても当然なのだが、今年は変則的な中断もほとんどなく、ACL&代表戦を考えると2位が非常に難しい。まず妙に高評価が多い名古屋と、確変を見抜かれた評価の多い大分。リミットがある中でチームを替えずにやりくりする大分となぜか替える名古屋だが、替えずに闘えるほど甘くはないし、替えてすぐ通用するほど甘くもない。これ、微妙なニュアンスの違いだが、大きな違いがある。2クラブとも去年並みに評価するのは選手層、補強状況、スケジュールを見る限り無理があると見た。
鹿島と川崎も補強(方針)と選手層は前々から疑問に思っているので押し難い。川崎はギャンブル的な手法もそろそろ…という感じもするので、これは一気に順位を落とす。ガンバは駒が揃ったからうまくいくようなチーム(監督)でもないので、これも落とす。ということで、去年、名古屋の小川があんだけ評価されるなら、マリノスの渡辺千真もブレイクしてもおかしくないだろうということでマリノスを2位に推す。今年のマリノスは2、3年前の清水のような匂いがする。
ただ、今年は清水がぶっちぎりますが。
totoも買った。
大宮対清水戦はtoto対象外だったが。
今年は真面目に予想することにする。
第375回
①F東京vs新潟→1
②磐田vs山形→02
③名古屋vs大分→02
④千葉vsG大阪→1
⑤鹿島vs浦和→10
⑥川崎vs柏→1
⑦横浜Mvs広島→1
⑧京都vs神戸→10
⑨熊本vs草津→2
⑩札幌vs仙台→1
⑪徳島vs東京V→2
⑫福岡vs富山→1
⑬岡山vs甲府→2
ダブル×4
2位 横浜M
3位 鹿島
4位 浦和
5位 ガンバ
6位 神戸
7位 FC東京
8位 川崎
9位 名古屋
10位 京都
11位 大分
12位 広島
13位 柏
14位 千葉
15位 大宮
16位 磐田
17位 新潟
18位 山形
清水が1位なのは状況的にも方針としても当然なのだが、今年は変則的な中断もほとんどなく、ACL&代表戦を考えると2位が非常に難しい。まず妙に高評価が多い名古屋と、確変を見抜かれた評価の多い大分。リミットがある中でチームを替えずにやりくりする大分となぜか替える名古屋だが、替えずに闘えるほど甘くはないし、替えてすぐ通用するほど甘くもない。これ、微妙なニュアンスの違いだが、大きな違いがある。2クラブとも去年並みに評価するのは選手層、補強状況、スケジュールを見る限り無理があると見た。
鹿島と川崎も補強(方針)と選手層は前々から疑問に思っているので押し難い。川崎はギャンブル的な手法もそろそろ…という感じもするので、これは一気に順位を落とす。ガンバは駒が揃ったからうまくいくようなチーム(監督)でもないので、これも落とす。ということで、去年、名古屋の小川があんだけ評価されるなら、マリノスの渡辺千真もブレイクしてもおかしくないだろうということでマリノスを2位に推す。今年のマリノスは2、3年前の清水のような匂いがする。
ただ、今年は清水がぶっちぎりますが。
totoも買った。
大宮対清水戦はtoto対象外だったが。
今年は真面目に予想することにする。
第375回
①F東京vs新潟→1
②磐田vs山形→02
③名古屋vs大分→02
④千葉vsG大阪→1
⑤鹿島vs浦和→10
⑥川崎vs柏→1
⑦横浜Mvs広島→1
⑧京都vs神戸→10
⑨熊本vs草津→2
⑩札幌vs仙台→1
⑪徳島vs東京V→2
⑫福岡vs富山→1
⑬岡山vs甲府→2
ダブル×4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます