趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

静岡に行きたい!

2013-01-13 23:34:22 | -車輌工作
…が、行けない。悶悶。

それがそのうちストレスになって、しばらく模型から遠ざかってましたが、

やっぱり模型がないとなんか物足りない。親しい人からも、最近なんか輝いてないねと言われる始末。

仕事どんだけこなしてても、夜を充実させても何か成し遂げてない感じがするし、やっぱり

時々手を動かして、細かいことやってないと、なんとなく楽しくないですね。

そう思った年始休みでした。

ま、社会人一年目、色々ありますよね。


さて。



画竜点睛を欠く、といいますか

さんけいの建物類の唯一の欠点は屋根の印刷表現。

のっぺりとしていて、印刷感丸出しでちょっと残念。

今回のグーチョキパン店もそんな感じだったので、屋根は自分で葺くことにしました。

使った材料は年賀状(2011年の残り)




すげー大変な割に報われてない感が…w

ま、気長にいきましょう。


上の写真でも下に写ってますが、最近、コタツを買いました。

事務所から徒歩10分の我が家、ようやくたまり場として定着してきたので

より快適なタマリ空間を提供すべく、最近頑張ってます。

(ちなみにここまでの投資はほかにwiiのコントローラー4つと鍋セット、女性用お泊りセット等々です。。。w)


そのコタツ、



エンドレスを組むのにちょうどいい

ぬくぬく温まりながら、ビールを飲んで、走る電車を眺められます。こりゃあいい




走ってる電車は玉電デハ。

今日御園座に行って買ってきました。M車二両で6000円はかなり安いんじゃないか?




manaca大好き

使い始めて半年で還元したら9700ポイント溜まってました。で、服と腕時計を買いました。

電車に乗ってポイント溜めてオシャレができるってすげーよ




コタツエンドレスー

楽しいね。


もひとつ。

年末に復活したケコキハさん、路面動力を入れると台車中心がずれるところまでお話しましたね。

その後。




ん?




煙突が!


ということで、復活したケコキハ、そのまま蒸気動車になってもらいましたw

ゲテモノでしょ?可愛いでしょ?マゾでしょ?大好き!




先週見た『ハウルの動く城』に影響うけまくってるのは間違いないですね。

コクリコ坂が先にやってたらまた違ったかもしれませんね。。。

何にせよ、模型工作は楽しいです。


終わり。

明日は奈良まで日帰り出張です。あさっては愛知の最果てで仕事です。出張多すぎ疲れるze


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・復活のケコキハ

2012-11-05 22:46:55 | -車輌工作
とりあえず先週までで繁忙期は山を越えたので



早朝にど田舎を散歩したり



童心に帰って白球を追い掛け回したりしておりました。

あ、私はバスケ少年だったので、白球を追いかけることに熱中するのは初めての経験だったりしますが。


というわけで



工作再開。

ケコキハ、遡ってみたら設計は北恵那の次、すなわちスクラッチ3作目。

それゆえ、屋根に中心線が引かれていなかったり、雨樋の表現方法が最近作と違っていたり(屋根板の1枚目を雨樋としている)

若干“慣れていない”感じが残っていたりします。

ちょっと懐かしい気持ちで中心線を書き足したりしながら作業を進めています。




前面窓には、致命的なエラー。

ケコキハと桟が逆です。

しゃーないので、反対側の窓にも桟を追加しておきます。

桟の太さが0.75mmなのも最近の設計車両とは異なっていて、いささか太めではありますが、このまま進めます。




ということで箱にしました。


なんとなく予想はしていたけど



台車中心が・・・w

右側に荷物棚を設ければバランス良くなるのかもしれませんが、そうすると今度は電車にし辛いし、う~む・・・ww

右側はT台車なので、車輪1こ抜いて片ボギーにしてもいいかもしれませんが、あんまり好みでもなく。


それ以上に



デカいw

流石当時設計。もはやHOナローと言った方が良いレベル?




車高をめいっぱい下げてようやくまともになった感じ?

とはいえシモッツィーと並べるとやっぱりデカい。


前面窓の外側に余計なスペースがあるから間延び感が気になるのかも。

後で丸く削って、韓流気動車にでもしてしまおうか。

豊橋鉄道にそんなんいたな、そういえば。

とかなんとか。

色々考えていたけれど、結局鮮魚台つけてキハにしてしまうのが一番楽かな?って思ってます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑11月は出張月間。明日からは東静岡を行脚してきます(^-^)/

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活のケコキハ

2012-10-29 00:31:50 | -車輌工作
ザ・繁忙期。

もはや終電なんてこと言ってられないので、近くの先輩に車で送っていただいたり

お客さんトコの工場に泊めていただいたり。

色々大変です(^^;


そんな中ですが。

ちょっとずつでもモジュ工作を進めようと思い



まず脇役から攻めてみました。




モジュ上のバスの色をそろえて一体感を出すのは

某カオス電鉄のお家芸ですが

パクった…わけではなく、リスペクトっす。…っすw

今回塗ったバス、ちょっとだけ時代が進んでたみたいで、前回の丹海バス(右)ほど似合ってくれませんでした。

うーむ。




丹海バスはもう二台おりますから、この際塗っちゃおうかな、なんて思ったり。


バス塗ったところでエンジンがかかってきて

モジュに走らせる車両を作ろうと…




仕掛箱から取り出したのはコイツ。

『錢なんかなくったってナローはできるんだ!』と啖呵を切って作り始めた

“日本鉱業佐賀関鉄道ケコキハ510型気動車”です。(←多分忘れてるだろうから、詳細はぐぐってね。ほんっとに資料無いけどw)


前回の記事はhttp://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/b3cd19745952d8457d88f779cec8de4bですが

ん?にせんじゅうねん…?w

前回記事で重いものに挟まれてから二年間放置ですか。気づけば名古屋に来ちゃいましたよw


そんなんだから、図面の紙も黄色く変色して



直接貼るのは困難だと思ったんで、わざわざコピーして使いました。

当時のデータはPC買い換えた時に消失してるんで、打ち出し図面しか残ってないんです。


製作方法はいつもと変わらず、割愛。



前面だけ完成。

側面完成から2年越し、ようやくハコになりますね。


写真じゃわからないですが、側面のプラもかなり黄色く変色してましたw

重いもののおかげでほとんど反りやゆがみは見られませんでしたが、

下手に触るとパキッ♪ってイっちゃいそうなんで、やさし~くね。


動力は、当時存在しなかった鉄コレ路面動力で。

適度に腰が低く、台車が外に寄った感じがナロー気動車っぽくていいでしょ?

でも、今回実は、ケコキハとして完成させるんじゃなく

モジュに似合う、フリーのナロー電車として作っていこうと思ってます。


つまり、2年放置の末、ケコキハ計画終了~♪ってことで。

ま、また機会があれば、他のケコキハあたり作ってみたいッスね。

日鉱佐賀関という路線のマイナーさ具合も好きですからね。


というわけで

色々やってますが

結局なんもやってない、って感じの模型記事でした。



******************




祝!製品化


とはいえ、マイナー路面電車ファンとしては、同じように『地域限定』手法で、地域のどマイナー市電達が製品化され、

現地でしか入手できない販売方法で次々出されるんじゃないか~なんて思ってしまって、ちょっと怖かったりしますね。

現に(知らぬ間に)京阪80は鉄コレ化されてたみたいでしたしね。(←さっき知った)

ま、先のことは先のこと、今はとにかく名古屋市電製品化おめでとー!ってことで

11日を楽しみに待ちたいです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

或る休日

2011-07-12 00:12:07 | -車輌工作
買い物に行く途中。




ポイント配置にセンスを感じる京王線/高尾線北野駅にて。




キャッチ!

夏の節電ダイヤで誕生した、6両編成の各駅停車です。


明大前とかで「短い8両編成」なんて案内したりする京王線にとって、

6両編成は本当に新鮮です。




コッチのホームにも6両編成。

って、写真からじゃわからないですよね(^^;


超薄型デジカメはポケットに入れて運べるので、こういう時便利ね。


さて。



例のブリルトロリー、ばらしたらこんな感じでした。

動力ユニットに乗客の姿が印刷されています。


これを、



鉄コレ路面動力に換装してみたいと思います。

そのままの動力だと、TOMIXのポイントを通過できないんですよね。




ぶち込んでみた。

ついでに窓ガラスも貼りました。

ドア部分はガラスなしで、オープンデッキにとりあえず扉付けました的な。




WORDで作成。

広告類はパロディ。

「ナポリタンC」

「90銭均一居酒屋銀の蔵」

「ホンマや百貨店」等々。




2段窓部分は広告スペースに活用しましたw

なかなか可愛いね。


別件。



鉄コレ路面動力に、枕バネの台車が入っているので、

そのバネ部分だけを北恵那の台車に移植してやろうという魂胆。

もとの台車枠は苦労して作ったけど、まったく別物でしたもんね(^^;




あんまり変わらない?w

そもそも軸間が長いのが問題ですね。


別件。



駅前広場にはグレインペイントの砂地を塗布しました。

客車の廃車体あたりはちょっと作り直します。


別件。

http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2011/07/post_165.html

↑近鉄の新型特急がかっこよすぎる件w

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011をつくる(6)/瀬戸電の話

2011-07-04 02:49:49 | -車輌工作
先週は補習所の宿泊研修へ行きました。

二日間で連結財務諸表を作成するという内容でしたが、

わたくしは一日目夜の懇親会で飲みすぎて二日目死んでおりました(^^;

どうもワインは苦手です。


868形876号車改め、2011形2013号車の製作の続きです。




プラ棒を削り出して、唇を製作しました。

実物同様の魚顔ですが、可愛くないですねw




プラ棒を色々組み合わせて




ポールも作成。

前回は、根っこにM0のネジで可動部分を設けておりましたが、

結局動かすことがあんまりなく、また上がった状態で維持できなかったので

今回はポール自体を上がった状態で固定して作っちゃいました。




接着。




あとは排障器…厄介なものが残りましたねぇ(笑)

GMキットのものでも持ってきて楽しましょうか。


とりあえず製作は来週以降へ持越し。


瀬戸電。



ついに大手私鉄最後の吊り掛けが引退した瀬戸電。

ここ最近吊り掛けに注目が集まっていましたが、瀬戸電の本当の魅力は、

線路や施設のひょろさと電車の遅さだと思います。

最近、VVVFの良作が投入されてますが、車両が良作な分、

瀬戸電のひょろさが今まで以上に強調されてきている気がします。



ジョイント音うっせwって感じですよね。

VVVFでモーターが静かな分、うるささが強調されてます。




6000系でもこんな感じです。

S字カーブが連続したり、4車線の道路と平気で踏切交差したり。

名鉄自体、施設のひょろさはアレですが、

瀬戸線のひょろさは、別格ですね。


並行して走るライバルとしては



こんな「非電化の高速鉄道」や




「非電化の路面電車」があったりするので、

これらと絡めて乗りに行っても、面白いんじゃないかな。


おまけ

ガモちゃんの言う「東京は秩序がしっかりしている」ってのは

名古屋がこんなんだから出た言葉ですよねw↓

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする