趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

EL Train(2)

2014-03-11 00:54:08 | --モジュール「XXXXモジ」
出張族です。

なんか3日に1回は新幹線か飛行機に乗っとるなーと。

たまたま乗った東北新幹線「なすの」がはやぶさ車両でちょっとびっくり。

自由席なのに豪華すぎてグリーン車かと思いましたw

というわけで、今も名古屋にはおりませぬ。写真だけもってきた。




高架鉄道に脚をつけていきます。

リベットはアルミテープに一個一個千枚通しで打って表現。苦行でした…w

主桁?はボール紙で、こちらも直接リベットを表現しています。




置いてみたらこんな感じ。手前で地表面から85mm。結構な高さになりました。




この位置で、この高さだとまず間違いなく覗かれるなと思って

裏っ側もそれなりに見られるようにはしていますが、まだまだあっさり目ですねぇ。

よくわからん配管でも引き回さなかんですね。




電車のっけてみて感じを見る。

この時点ではまだ奥側の二本が未政策でした。

ポール上げてますが、ふつー第三軌条集電ですよねぇ。どうしようかな。




奥側の足もつけて、一部細かいパーツを付け足しました。

まだまだごちゃ感が足らんですね。

っちゅか、手前部分だけでも線路裏をスケスケにしてやればよかったなと後悔。強度面を考えると仕方ないっちゃそうなんですが。。。

NY高架鉄道(↓)ぐらいスッケスケ設計にしたかったなと思っちゃうんですよね。今更ですけれども。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑ここを走る電車も作ってやらなきゃあかんですよねぇ。さすがにポール集電じゃなかろうし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EL Train(1)

2014-03-09 10:30:34 | --モジュール「XXXXモジ」

恒例の(?)駅西銀座近況。

一応アーケード撤去がすべて終わったようです。




看板建築ですねぇ。

基本は木造なんですが、雨漏りがするから表面をトタンやブリキ板で覆ってるんだそうです。




こーやって撮ると、車が新しい意外はショーワの景色ですね。




裏もなかなかすごいんですが、その辺はまた今度。

あんまり踊り場でカメラ構えてると、不審者扱いされかねませんからね~。


まだ本題じゃない。




ずっと欲しかった機関車をオークションで落としました。

ペンシルバニア鉄道のGG-1型電機です。

レイモンド・ローウェイっちゅーデザイナーがデザインした流麗な車体が素敵です。

KATOが、手の切れるようなパリッとした製品を作ってますが、高い(日本で買うと\15,000ぐらいするらしい。。。)ですし

あんまり精密な模型はワタシの芸風には合いませんから、アーノルド製のこやつがちょうどいい、と思います。

実車は、高~く上がったパンタグラフが特徴的ですが、この模型はおとなしめのパンタグラフを装備してます。




ユーロピアンな10系客車を牽かせてみます。

似合うかもw


で、今日の本題は、このうしろ。




静岡で「迫力がない」とのことだったので、建物配置を全面的に見直しました。

この辺に大きな建物を持ってくると暑苦しいかなと思ったんですが、

並べてみるとなかなか良い感じになりました。




イイ感じになったついでに、久々にバルサなんかを引っ張り出してきました。




フレキを敷設。




木目シールを張ります。切って、張って、3時間。。。




こういうのをやりたかった。




ここに配置。

もちろん、こっからごつごつの鉄骨橋脚を作成して、高~く持ち上げますよ。


MYRTLE AVE. EL BKLYN part 2 in the 50's plus more. movie footage.


こういうのを作りたくて。

イメージは3rd Avenueの高架鉄道。立派ながらひょろっとした橋脚の上を、客車にライトつけたような編成がガタガタ往く光景。

明日も時間がありそうだから、一気に完成までもってっちゃいます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑おそらく繁忙期前最後の土日休みです。ここで進まなかったら、もうそのまま静岡です。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベールを脱いだ駅西銀座

2014-02-09 23:06:54 | --モジュール「XXXXモジ」
この土日は劇団サンポールの“飲み会”でした。

残念ながら雪で参加できなかったメンバーも多かったですが、これまでにないだらだら感のゆる~い会でしたね。



1枚も写真無いので、帰りに乗った700系。

西の車はシートの色が違うんですねぇ。


前にちょっと書きましたが、今我が家のある「駅西銀座」通りで

アーケードの撤去工事がすすんどります。

屋根がなくなるのは雨の日や雪の日に不便なんですが、一方で

趣味人としては、今までアーケードに隠れとった古い街並みが現れるのが楽しみだと前に書きました。


ちょーど静岡に行く途中で通ったので、パチリパチリと街歩き。



撤去が進んどります。

右側の看板建築連続も魅力的ですよね。




アーケードが撤去されて現れた街並み。いわゆる看板建築というやつですね。間口が狭いのが特徴です。

最近はこの町もちょいと元気になってとりまして、写真に写ってる街区でもここ1年以内に

おしゃれな焼き鳥屋やバルが開店しとります。




何やら文字をはがした後がありますね。

1Fはこれまた最近開店した宅配お好み焼き店。

全然関係ないですが、右端に写ってるビルの1Fにある「ばかなる」ちゅー店は結婚式二次会の名店です。




ずらずらずらーっと看板建築。

アーケードに隠れとった部分が黒くなってますね。

奥のほうには撤去されてないアーケードが残骸のように残っていてこれはこれで魅力的。

「小晴」のねぎラーメンは絶品です。




よー見るとこの辺の看板建築は3階建てなんですね。

2年間住んでるけど知らなんだな。

ネパール料理の隠れた名店と、最近まで韓国バーがありまして、国際色豊かなエリアです。

ま、ここに限らず駅近くには韓国系の商店街があったり巨大な中国系雑居ビルがあったり

路地には屋台通りなんかもあります。

横道に逸れましたね。


どっちかっちゅーと治安面などから桜通口に比べ人気のない名古屋駅西エリアですが、

2年間住んで身の危険を感じたことはほぼ無いですし、

今挙げたような、実力派の名店揃いです。

最近だと、ビックカメラ裏の浜乙女ビルにできた「カフェバリーズ」というお店が女性に大任意で

テレビで引っ張りだこ。確かにここのスイーツは美味い!

そんな名古屋駅西銀座、近くに寄った際はぜひ遊びに来てくださいね。



以下余談。

静岡でモジュールにしっかり喝を入れられてしまいました。

4月の静岡も近いですし、ちょっとケツに火がついてきましたよ。






手始めに石畳に色を塗りました。

まだパステルで汚してないので、かさかさ感が足らんですねぇ。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村



おまけ

何気なくYoutubeを見ていて発見した。

Spectacular footage Train plowing through deep snow Arthurs Pass


ラッセル、っちゅーより、体当たりだなw
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日新牛歩

2014-01-29 00:55:16 | --モジュール「XXXXモジ」
昔から「コツコツ進める」ってことが苦手なわたくし。

いわゆる「短期集中型」ちゅーやつみたいで。

シュミにしても仕事にしても、ときどきスイッチが入ると自然とやるんですが、

一方でスイッチが切れたときの無気力状態も激しいんで、困ったもんなんです。

そーゆーときはスイッチがまた入るまで適度に刺激を与え続けるしかないんです。


モジュール。



早速、ローレリーフ系の建物を作っていきます。

素材はいつものプラ。




表面にはモデリングペーストを塗り、適度に荒らしたうえで罫書き針で模様を彫っています。

石・岩の表現にはモデリングペースト最強ですね。すぐ“っぽく”なります。




っちゅーことで塗りあがり。

左の鐘楼も表面をモデリングペーストで塗り石造りっぽくしています。

窓枠は手抜きしてアオハーゲンの「窓枠とドア」セットから。





合体させて一丁上がり。

石畳塗ったらなかんですね。



ところで、全然別の話題ですが。

ワタクシ昨夏からジムに通っとりまして、そのジムが大曽根の瀬戸電の高架下にあるんです。

日曜日、いつものようにジムに行こうと思ったんですが、そういえば瀬戸電の赤い電車がもうすぐいなくなるなと思って

いつもの中央線ではなく、わざわざ栄まで出て瀬戸電で大曽根に向かってみました。

と、乗った先行電車は銀様でしたが、隣のホームに入った後続が赤い電車。

これは運がいいい!と、先行電車で大曽根まで行って、赤い電車を待ちました。




やってきた赤い電車はヘッドマーク装備。



どうやら一足先に離脱するみたいです。


しかし、この6000

瀬戸電からはいなくなりますが、本線では急行でバリバリ走ってますし

何なら仕事で時たま使う三河線はほぼ全列車が6000系。

瀬戸電で真っ先にいなくなる、そんで、わざわざカメラを向けるってのも、なんだか不思議な感じがしますねぇ。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックも好きね

2014-01-26 12:06:07 | --モジュール「XXXXモジ」
二週間お伊勢さんに出張しとりました。

伊勢っちゅーのはいいとこで、魚も肉もおいしいし、

タクシーの窓の外をながれていく趣ある街並みが、見ていて飽きんのですわ。


かつて、伊勢には“神都線”いう路面電車が走っていました。

伊勢市駅から大通りに出るまでの区間はヨーロッパトラムのような上下線で別ルートを走る方式だったそうなんですが、

現地にいってみてなるほど、今でも車がすれ違うのがやっとという狭い道で、

むしろ本当にここを電車が通っていことが、にわかには信じがたい光景が広がっとりました。


二見方面にタクシーで移動中、五十鈴川にかかる長い橋のわきに

立派な橋脚がきれいに残っとって、眠気も吹き飛びましたね。


ちょっと前に、この神都線から和歌山軌道に移った電車をモデル化しとりまして、



今見ると全体的にフニャった出来で、鉄コレ路面動力も無いころの設計だったので実車のイメージとはちょっと違いますが

こんなんがポール振りかざして、二両連結運転で伊勢の古い街並みを走っとった

そんな風景を生でみてみたかったですねぇ。


電車通りや歴史的街角からは逸れますが、ホテルの近くにあった「河崎商店街」には度肝を抜かれましたねぇ。。。

http://blog.goo.ne.jp/nutack_kasima/e/245b428dee765edf90e0929987c384f5

この近くにある「虎丸」という店で食べる魚介類がすげーうまかった!っちゅーことで

ようやく本題。


次回激団サンポール運転会の“配役”が決まりましたね。

ワタクシからんだの立ち位置は内コーナー、つまりモジュを今までと逆側から見ることになります。

これは困った、じゃない、チャンスだ。

なぜならば、今回のモジュールは正常位でもバックでもイけるハイブリッド設計にしてたから。


早速、



部屋の中で




ぐりんと回す。どうだい?w

こちらから見ることも想定して、線路を作るときに一応の作り込みはしてあったのですよ。

若干視界に占める線路割合が増えて、当初の想定とは違ってきますが、

逆位置内コーナーという配置の性質からすると、走る列車がよく見えたほうが観客の目を惹くだろうし、結果オーライでしょう。

っちゅーより、従来想定していた手前に雑多な街並みを配置するというプラン、

雑多な街並みを構成する建物類作んのめんどくせーなぐらいに思ってたとこだったんで、

アッチ側に行ってくれてむしろ好都合だったり。

適当にローレリーフ並べときゃそれっぽくなるからね。




海側も、豚の飛空艇が手前にきていい感じ。

唯一、海を渡る牛車のシーンが見えなくなったんが残念。

でも一方で



地下に入る手前の線路配置が見えるようになった。

クロス線路を無理やり入れたのがここにきて生きてきたね。




トラム駅側も、お尻を向けていた名画座・タキムラカメラがこっちを向いて、昭和モードむんむん。

ミラノトラムも、下町のどろんこポール電車にしか見えないですねぇ。




そして残ったこの台地。

ここにきて、微妙~に使い辛い空間になっとります。

どうしましょうねぇ。河崎商店街作る?今から?w


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする