趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

2011をつくる(6)/瀬戸電の話

2011-07-04 02:49:49 | -車輌工作
先週は補習所の宿泊研修へ行きました。

二日間で連結財務諸表を作成するという内容でしたが、

わたくしは一日目夜の懇親会で飲みすぎて二日目死んでおりました(^^;

どうもワインは苦手です。


868形876号車改め、2011形2013号車の製作の続きです。




プラ棒を削り出して、唇を製作しました。

実物同様の魚顔ですが、可愛くないですねw




プラ棒を色々組み合わせて




ポールも作成。

前回は、根っこにM0のネジで可動部分を設けておりましたが、

結局動かすことがあんまりなく、また上がった状態で維持できなかったので

今回はポール自体を上がった状態で固定して作っちゃいました。




接着。




あとは排障器…厄介なものが残りましたねぇ(笑)

GMキットのものでも持ってきて楽しましょうか。


とりあえず製作は来週以降へ持越し。


瀬戸電。



ついに大手私鉄最後の吊り掛けが引退した瀬戸電。

ここ最近吊り掛けに注目が集まっていましたが、瀬戸電の本当の魅力は、

線路や施設のひょろさと電車の遅さだと思います。

最近、VVVFの良作が投入されてますが、車両が良作な分、

瀬戸電のひょろさが今まで以上に強調されてきている気がします。



ジョイント音うっせwって感じですよね。

VVVFでモーターが静かな分、うるささが強調されてます。




6000系でもこんな感じです。

S字カーブが連続したり、4車線の道路と平気で踏切交差したり。

名鉄自体、施設のひょろさはアレですが、

瀬戸線のひょろさは、別格ですね。


並行して走るライバルとしては



こんな「非電化の高速鉄道」や




「非電化の路面電車」があったりするので、

これらと絡めて乗りに行っても、面白いんじゃないかな。


おまけ

ガモちゃんの言う「東京は秩序がしっかりしている」ってのは

名古屋がこんなんだから出た言葉ですよねw↓

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする