趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

伊勢大橋を眺める

2017-05-31 22:41:22 | -モジュール『×××モジ』
伊勢大橋

供用開始:1934年
延長:1,105.8メートル
橋梁形式:下路ランガートラス橋
15連 支間長 72.8m(架橋当時、東洋一)
以上Wikipediaより



静岡より前の話になりますが…

我が家から堤防道路を小一時間、末端の伊勢大橋を見に行ってきました。

現在架け替え工事真っ最中で、じきに見られなくなるであろう昭和初期の名橋です。




下路ランガートラス橋とは、アーチ部分がトラス橋を吊っているつり橋のようなもの、だそうで

見た目には、トラス橋+アーチ橋のような独特な構造をしています。




間にトラス橋があるから、視界はあまりよくない。

そして、(目下架け替え工事中ということもありますが)相当くたびれていて、

せっかくの優美な橋が残念な感じになっていました。

(写真は、北に架かる近鉄橋梁を撮影したものですが、どうしても横梁が入ってしまいます)




端部のアーチがとても綺麗ですね。

この橋、昭和初期生まれということですが、とにかく長い。



1級河川である、揖斐川と長良川を一跨ぎにするんですが、








なんてったって1,105メートル!15連アーチですよw

往復するだけで(写真を撮りながらではありますが)30分近くかかってしまいました。


で、この橋の一番の特徴が、



これですよこれ




橋の真ん中に存在する、「中堤口」交差点です。

はい、橋の真ん中に丁字路があるんですw




全景。

橋+丁字路+橋、ではなく

冒頭の『いび・ながらがわ』表記からもわかる通り、あくまで1本の橋の扱いで

橋の真ん中に丁字路があるという位置づけ。


ここが右折禁止なのは、岐阜県民にとっては非常に不便であり

なばなの里や長島スパーランド、ジャズドリームで遊んだあとや

伊勢湾岸で名古屋方面(ポートメッセなど)から戻ってきたときに、地味に遠回りを強いられるのです(↓)




架け替え後の新橋には右折レーンができるそうで、それはそれでありがたいのですが…。




交差点から岐阜方面をみる。




この風景ですよ。

ここを車で走って、気持ちいいと思わない人は、いませんよね。

こんな感じで延々岐阜まで(というか岐阜を通り越して関方面まで)道が続いているんです。




ちなみに逆サイドからはこんな感じ。




空からw


模型で作りたい、とは思いませんが…

この辺りの、水と陸地が入り混じった独特な風景は、好きです。

以上、伊勢大橋の紹介でした。。

ただただ伊勢大橋を眺めるだけの記事でしたw

おわり。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする