趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

2011をつくる(6)/瀬戸電の話

2011-07-04 02:49:49 | -車輌工作
先週は補習所の宿泊研修へ行きました。

二日間で連結財務諸表を作成するという内容でしたが、

わたくしは一日目夜の懇親会で飲みすぎて二日目死んでおりました(^^;

どうもワインは苦手です。


868形876号車改め、2011形2013号車の製作の続きです。




プラ棒を削り出して、唇を製作しました。

実物同様の魚顔ですが、可愛くないですねw




プラ棒を色々組み合わせて




ポールも作成。

前回は、根っこにM0のネジで可動部分を設けておりましたが、

結局動かすことがあんまりなく、また上がった状態で維持できなかったので

今回はポール自体を上がった状態で固定して作っちゃいました。




接着。




あとは排障器…厄介なものが残りましたねぇ(笑)

GMキットのものでも持ってきて楽しましょうか。


とりあえず製作は来週以降へ持越し。


瀬戸電。



ついに大手私鉄最後の吊り掛けが引退した瀬戸電。

ここ最近吊り掛けに注目が集まっていましたが、瀬戸電の本当の魅力は、

線路や施設のひょろさと電車の遅さだと思います。

最近、VVVFの良作が投入されてますが、車両が良作な分、

瀬戸電のひょろさが今まで以上に強調されてきている気がします。



ジョイント音うっせwって感じですよね。

VVVFでモーターが静かな分、うるささが強調されてます。




6000系でもこんな感じです。

S字カーブが連続したり、4車線の道路と平気で踏切交差したり。

名鉄自体、施設のひょろさはアレですが、

瀬戸線のひょろさは、別格ですね。


並行して走るライバルとしては



こんな「非電化の高速鉄道」や




「非電化の路面電車」があったりするので、

これらと絡めて乗りに行っても、面白いんじゃないかな。


おまけ

ガモちゃんの言う「東京は秩序がしっかりしている」ってのは

名古屋がこんなんだから出た言葉ですよねw↓

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 868 → 2011を作る 5 | トップ | 走らせる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガモチャン)
2011-07-04 19:33:41
どもです。

撮りましたね、かぶり付きで。吊りかけなんちゃらは私にはわからないので勉強になりました。

名古屋の交通事情>>
良く分かりませんが、道が広いと言う事は間違いない。今、桜通りに自転車専用道路も作ってますyo
どうなるんでしょうねっ。
返信する
Unknown ()
2011-07-04 21:10:32
>「非電化の路面電車」
コレは名古屋逝った時に『あり得ない』と思ったところ。
こんなん残しとくなら路面電車残しといても一緒じゃん!!って感じだよね。

>瀬戸電
からんだから吊りかけ全滅って聞いて興味もご臨終だったけど、この動画見てやっぱりちょっとだけ乗ってみたい衝動に駆られたyo!!
京急の横浜~日ノ出町間よりクネクネしてそうだから、呑んで帰る時はきつそうだねwww
返信する
Unknown (ああああああああ)
2011-07-04 23:04:36
>瀬戸線のひょろさは、別格
?ひょろいか、これで。
長い直線、緩やかなカーブ、曲がりくねってるとはとてもいえないじゃん!

うちの近所では本気で直線区間が少なく、いたる所でフランジがきしむ音がするんだぞw
返信する
Unknown (かんだーら)
2011-07-05 00:44:33
>>ガモちゃん
あ、動画はおいらが撮ったんじゃないですよ~w
写真はおいらが中2ぐらいのときに撮ったやつですが(^^;

>道の広さ
そうそう、東京の道って本当に狭いですよね。
名古屋あたりだと車道外側線はほぼ必ず引かれていますが、
東京では本当に少ないですからね。

>>芋さん
路面電車にすると、設備維持費がかかるのと、
系統毎に線路を増やさないといけないので、こういう形にしたんでしょうねぇ。
実際、ガイドウェイバスは4~5系統、基幹バスも2~3系統あるみたいですし。

>瀬戸電
うねうねだけじゃなくて上下動もあって、
かつこの短レール繋ぎ合わせ線路なので、
乗り心地はなかなか・・・・ですw

>>あ8さん
ひょろいってのは、カーブや上下動もそうですが、
ジョイント大杉ワロス状態だったり、線路端が耕されてたり(←w)、
そういう感じであって、単にカーブが多いだけって事ではないです(^^;
返信する

コメントを投稿

-車輌工作」カテゴリの最新記事