goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

除雪&排雪

2010-01-19 14:53:03 | 日常

我が家は町の中心からは少し離れているので
雪が降ってもなかなか除雪車が来てくれません
来てくれても積った表面の雪をちょこっと取って行ってくれる程度
踏み固められてどんどん積もった雪道で大型車がアズッたりすると
その後はザックザクのとんでもない危険な道になってしまいます

でも先日やっと本格的な除雪が行われて
固まった雪も全部削り取られ、アスファルトが見えるくらいになりました

平らな道出現

車道が平らになって、道のわきに残った雪が塀の様になっているの分かるかなぁ

車3台出動

雪道を削る車、その雪をトラックに移す車
そして荷台一杯になるとトラックが出発して、代わりのトラックがやってきます

フル回転

トラックがそろそろ雪でいっぱいになってきました
この雪山を全部運ぶのは本当に大変な仕事ですね

この日近所のあちこちでこの光景が見られました
冬祭りが近くなると、雪が大量に必要になるせいか
この作業が多くなるような気がします

 北国の風物詩みたいな光景ですよね 



この時期になると春が待ち遠しくて、鉢植えの花が増えてきます



玄関や部屋の窓辺にプリムラを飾りたくなって買ってきました



このプリムラは叔母さんが持ってきてくれたの
蕾がまるでバラのように見えて本当にきれいです

小さな鉢植えなのに、元気や笑顔をいっぱい運んできてくれる様な気がします
心がほっこりするようなほのかな香りも大好きです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする