時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

薬の心配

2011-03-17 17:15:12 | 父の事

昨日家族3人で父の病院へ行ってきました
眼科だけとか1か所の受診だと私だけでいいのですが
何か所も回る時はやっぱり母も一緒じゃないと無理なんですよね

いつもは木曜日の午前中に行くのですが、今回は水曜の午後にしました
金曜日がディケアの日なんですが
最近前日に病院へ行くと疲れるようで休む事が多くなったんです
週に2回のディケアは、なるべく行って欲しいので通院を水曜にしたんですが
いつもより時間も短く済んで、これは思いがけない発見でした

この日もそうだったけど、1回の受診で普通サイズのエコバックいっぱいの薬をもらってきます
そのほとんどが飲まなければ即命の危険を生じる薬です
薬の事ひとつでも、災害が起きた時どうなるんだろうと不安になります

心構えと準備は絶対に必要だけど
“あれはこれは”と考え過ぎると、不安で1歩も動けないような気持ちになる
毎日膨大な情報と接しながら、バランスを取る難しさを感じています

病院の帰り、ダイイチで買物をしました
まだ寒いし疲れていたので父は車で待っていました




スーパーには商品もたくさんあって、買物客もいつもと同じ感じでした
でも、今日行ったホームセンターではトイレットペーパーとティッシュペーパーのコーナーに
≪お1人様1個≫の張り紙が貼ってあったんです
申し訳ないくらい当たり前の日常を送っているはずの旭川の人でさえ
買い溜めをしなければと焦る気持ちになるのでしょうか
これはとても怖い事ですよね
“私、冷静だよね”思わず自分に問いかけてしまいました


ママ、平常心

しろん、厳しい顔でチェックを入れてる
うん、その調子でこれからもしっかりママの平常心を見守っていてね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする