時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

夏の思ひ出♪

2014-08-09 15:41:28 | 日常

お菓子を30袋用意して待っていた七夕さん
飛び込みの2人の男の子、町内の子供達25人
今年はたくさんの子供達が“ローソク出~せ出~せよ”歌ってくれました



みんな大きな袋を持っています
終わる頃には持ちきれないほどのお菓子が袋一杯に集まるんだよね~



大きなリボンも浴衣も可愛いね~
そうそう、叔母さんの家には40人もの子供達がやってきたそうです
でも用意したお菓子は70個(去年は60人くらい来たそうな)

子供が感じる楽しさは今も昔も根っこの所では変わらないのかな(って信じたい)



七夕さんの昼間に撮った旭橋の写真です



旭川には珍しい大雨で水かさが増した石狩川
ついこの間花火大会を見たリベラインパーク、ちょっと危ない所まで流れが迫っていました



そしてその前日にお祭りがあった自衛隊の花火大会



我が家のベランダからてっぺんの花火がちょっこし見えるんです



ほんの短い間の花火だったけれど、それなりに楽しめました



昔まだ父が元気だった頃、家の前にベンチを持ってきて家族3人で見た事があったっけなぁ
父も花火が大好きでよく見に行ったものです懐かしいな

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする