昨日10月27日は父の祥月命日でした
4年目です
画像は全部2002年10月、14年前のものです
これは天人峡の温泉へ行った帰りに大好きな森の神様に会いに行った時のもの
神様に抱きついていっぱいパワーをもらっていた父です
だからこの後10年間元気で過ごせたんだった信じたい
これは弟一家と紋別のグルメまつりに行った時、美味しいと評判のソフトクリーム屋さんへ寄った時のものです
食のいい父はグルメまつりで新鮮な魚介類をたくさん食べていました
好き嫌いなく何でも食べられるって年を取ってからは特に大事だって父を見て実感しています
層雲峡の大函へ行った時
層雲峡の手前にある牧場へ始めて寄った時
ものすごく眺めが良くて感激したのを覚えています
今、ここって《大雪ガーデン》になっている場所かもしれません
大好きな初山別の温泉に行く途中の峠で休憩タイム
ここは少し遠回りになるんだけれど、紅葉の山々を見ながらドライブできるのでお気に入りのコースでした
14年前、こんなに元気だった父(父も母も私も若~い)
10年後に大きな手術をして、4年間の介護生活が始まって
本当に色々な事があった4年間でした
父を亡くしてから同じ4年が過ぎて、その長さの違いに驚く事を折に触れ感じています
無我夢中だったけれど、不安や心配がたくさんでやっぱりきっと辛かったんだろうなぁって思います
父もそうだったのかなぁ
今は心安らかに過ごせていますかおとうさん