時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

猛暑対策&工夫をしていた頃のしろんの月命日🌟

2020-07-30 08:31:16 | しろん

今年はエアコンがあるのでとても楽です
でもそれだけじゃなくて、いつもの年より今年は涼しい感じがします
30℃越えが3日続いた事もありましたが、夏の前半だったので湿度もなく
朝夕の気温が低いので、外に居てもそれほど辛くなかった

この画像はすべて2011年7月のものです
私としろんはほとんどの時間を2階で過ごしていたので暑さ対策は必須でした
冷えジェルマットの下に100均で買ったすのこを置いていました



夏が進むにしたがってあれこれ工夫していましたよ
しろんが手を置いているのは保冷剤をタオルでくるんだもの



手だけじゃなくてオチリも涼んでいました



ゲージの中には冷えマットを置いて外には保冷剤をタオルでくるんで置いていました



暑くなってくると鼻の穴が大きくなって色も濃いピンクになっていたよね



2階は扇風機や冷風扇を置いていたけれどそれでも室温は30℃を超えていました
しろんは暑さにも寒さにも強い子で、私も今より暑さに強かったなぁ

でもそれだけじゃなくて、9年前の暑さは今よりナチュラルだったような気がします
最近の暑さは凶暴ですよね
いや暑さだけじゃなくて春夏秋冬が全ておかしくなって自然災害が暴力的になってると思います

コロナウィルスが人類を脅かしている今
私達はいったいどこへ向かっていくんでしょうか

しろん、君が虹の橋に留学して5年が過ぎたね
たった5年でこちらはとても生きづらい世界になっているみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする