今ニュースでよく聞くようになったサポート詐欺
ネットニュースでもたびたび見かけるので、今は騙される人も少なくなったでしょうか
それとも増えているから、TVのニュースや新聞の記事になっているんでしょうか
実は私も、こんなに手口が紹介される前に同じ経験をしているんです
去年の11月13日、夜PCを使っていると突然画面が変わって大音量の警戒音
強制終了や再起動するとデータが破壊されます
すぐ日本支部に電話するようにと書いてあります
携帯ではなく家電からかけてみると最初は英語で対応されて、すぐ切ってもう1度かけると
片言の日本語での対応
何か怪しいおかしいと私の中で警戒のアラートが鳴り出してすぐに切って
夜遅かったんですがヤマダ電機へ直行
係りの人はすぐに《あっこれは詐欺サイトですね》と画面を切る対応をしてくれました
履歴の削除とメンテナンスを勧められたんですが、時間もお金もかかるので
またこの画面が出た時の対応を教えてもらって今に居たります
この7ヶ月の間に2度ほど画面が出たんですが対策を教わっているので焦らず慌てず対処できています
福多ん、ガオーッて怒りの鉄拳飛ばして不届きものをやっつけておくれ
ガオーッガオーッ
手を変え品を変えを無くならない詐欺被害
私の対策は単純明快
こんな手口、あんな手口って言わないでお金が絡んだら詐欺って思うようにしています
最新の画像[もっと見る]
- 冷凍の白身魚旨~でした(*'▽') 8時間前
- 可愛いからと接近すると(^^ゞ 1日前
- 可愛いからと接近すると(^^ゞ 1日前
- 可愛いからと接近すると(^^ゞ 1日前
- 可愛いからと接近すると(^^ゞ 1日前
- もうすぐ節分だね👹な頃のしろんの月命日🌟 2日前
- もうすぐ節分だね👹な頃のしろんの月命日🌟 2日前
- もうすぐ節分だね👹な頃のしろんの月命日🌟 2日前
- もうすぐ節分だね👹な頃のしろんの月命日🌟 2日前
- 久しぶりに夜中うっすら降ったね(*'▽') 3日前
気を付けようと思いました。
ありがとうございます。
その番組、私も見たと思います
私が経験した後でTVや新聞で見るようになって
もしあの時対応した人がちゃんとした日本語を話したら
自分の中で警戒警報が鳴らなかったんじゃないかと思うと怖いです
お互い詐欺には気をつけましょうね