家の前の砂利の間で咲いていたオダマキが紅葉しています
元々の場所からどうやって移動してここで咲いているのか
あれこれ想像はしていても明確な答えは分かりません
面白いのは本株のオダマキより元気で花もいっぱい咲かせて
今はこうして紅葉して楽しませてくれている事
紅葉すると葉脈がはっきりわかるんだなぁ
咲いた花は切らずにそのままにしたので、もしかしたら種が落ちて
来年はもっとたくさん咲いてくれるかもって期待してるんです
こちらのベコニアも今年は植えていないのに、今頃になって咲いているものです
写真よりずっと小さいんだけど、立派な花を咲かせています
去年のこぼれ種が長~い時間をかけて咲いたと
ベコニアは1年草のはずだから、こうやって咲いてくれると《健気だなぁ》って思います
手前にあるのもそうだけど、もっと小さな株もあって
でもそれは花を咲かせることはないだろうなぁ
寒くなって来たし、お山では雪の便りも届いているんだもの
最新の画像[もっと見る]
- 冷凍の白身魚旨~でした(*'▽') 12時間前
- 可愛いからと接近すると(^^ゞ 2日前
- 可愛いからと接近すると(^^ゞ 2日前
- 可愛いからと接近すると(^^ゞ 2日前
- 可愛いからと接近すると(^^ゞ 2日前
- もうすぐ節分だね👹な頃のしろんの月命日🌟 2日前
- もうすぐ節分だね👹な頃のしろんの月命日🌟 2日前
- もうすぐ節分だね👹な頃のしろんの月命日🌟 2日前
- もうすぐ節分だね👹な頃のしろんの月命日🌟 2日前
- 久しぶりに夜中うっすら降ったね(*'▽') 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます