時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

モテ期が来ちゃってどうしましょう♪

2014-11-12 15:24:27 | お出掛け&ランチYちゃんと

先日Yちゃんちへ遊びに行ってきました
お部屋で出迎えたくれたダイちゃんは、お気に入りのおもちゃを持ち出して“遊ぼうよ”ってお誘い顔



指にはさんだリンリンボールに熱視線を送るダイちゃん



青ボールと黄色ボールどっちにしようかなって迷うダイちゃん



と、その時階段を上ってくるYちゃんの足音が
ダイちゃん、遊びなんてそっちのけでYちゃんの気配に全神経を向けて真剣なお顔




でもでも、しろんママにもこれでもかってラブラブ熱視線を送ってくれます
もちろんチュー攻撃も



で、この日はケンちゃんにも猛烈アタックされて大変だったんです
いつもケンちゃんの写真は撮っているんだけど、ツーショットも撮ってもらおうと並んだとたんに抱き付かれ



逃げようとすると押し倒され(この後見事にしりもちをついてしまいました~)



大コーフンのケンちゃんをやっと落ち着かせて、やっとまともなツーショット
しか~しその間もしろんママにラブラブ光線を送り続けるケンちゃん



最後は拾った石ころを葉巻のように咥えてまるでマフィアのボスのようなドヤ顔のケンちゃん



はいはい
しろんママ、ダイちゃんケンちゃんに口説き落とされてしまいましたとも

真冬を前にこんな『モテ期』が来ちゃってどうしましょう

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリモリ食べて微増♪

2014-11-10 11:46:41 | しろん

しろん毎日ごはんをモリモリ食べています
でも食べ始めイヤイヤが結構長くて、スイッチが入るまでちょっと時間がかかるんです
で、考えたのが『タオル巻き巻き作戦
逃げようとする動きを抑える事で、スイッチが入る時間が短くなりました

でもしろんも色々抵抗策を講じていて、潜り込み作戦で対抗してくるんですよね



でもいったんスイッチが入ると、こんな風に自分から積極的にシリンジに食いついてきます



時に膝から転げ落ちそうな勢いで“待て待てそんなに焦らないで”ってお尻を抑えたりもするんですよ



青汁や盲腸糞のたくさん入った特製まんまをいっぱい食べて
背骨とかゴツゴツしているんですが、心持お尻あたりがふっくらしてきたようです



前回病院で700gでした
でも家で1㌔の秤で測ってみると730gだったんです
そのあと少し減って、体調を崩した後700gまで落ちたのですが
焦らずきちんと食べさせて薬も効果が出てきたのか、730gまで回復する事ができました
本当に本当に少しずつなんだけれど減ることを考えれば大きな前進ですよね

キャリーを持ち上げた時の感覚、背中やお尻を撫でた時の感覚
微妙な重さ、ゴツゴツした骨に薄紙1枚分お肉が付いたような手触り
自分の感覚がどんどん研ぎ澄まされていくような気がしています

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父3回忌法要‼

2014-11-09 20:23:01 | 父の事

父が亡くなって早いもので2年が過ぎました
(この2年を早いと言ってしまうのが正解なのか、とっても微妙なのですが)
10月26日に無事3回忌法要を済ませました

今回は親族だけの家庭的な和やかな温かいひと時でした



父は自他ともに認める最強の晴れ男です
この日も10月の末とは思えないとても暖かくいいお天気でした
その日のきれいな夕焼けが父からのメッセージのような気がしたんです
“これからもみんな仲良く暮らしてくれよ”って



これは2001年9月、友人との旅行へ行く前の写真です
太ってとても元気そうでしょう
私は小学5年の時からカメラが大好きで家族の写真もたくさんあるのですが
デジカメを使うようになってからはさらにたくさんの写真を撮ってきました

今改めて日記を書くように写真を撮ってきて本当に良かったと思っています



心の引き出しにしまいこんで忘れてしまった思い出を1枚の写真が鮮やかに蘇らせてくれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しい時間♪

2014-11-08 18:44:52 | 日常

来年成人式を迎える姪っ子
少し前に前写しをしました
高校受験の面接の送り迎えをしたのがついこの間のような気がするのに



いつの間にかこんなに大きくなってきれいになっておばあちゃんもおばさんも感慨無量です



もう自分の世界ができているのでおばさんとは遊んでくれなくなったけれど
いつ会っても変わらぬ笑顔でおしゃべりに付き合ってくれます
初めてあなたに会った時の感動は今もはっきり覚えているよ
幸せな時間、楽しい時間をいっぱいくれたよね
子供は3歳までに十分親孝行をするって言葉があります
私は親ではないけれど、その思いは本当に心から実感しています



愛犬ココアと一緒に寛いだ笑顔の姪っ子
前写し、やっぱり緊張してちょっぴり疲れたよね



13年前の姪っ子と私
こんなに小さかったんだよね
成長を見守った日々、愛しい愛しい時間です



私の大切な宝物のような2人の姪っ子たち
これからも健やかに幸せな人生を歩んでくれますように

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近で感じる季節♪

2014-11-06 14:08:29 | 日常

ドライブして、きれいな景色を見に行くのも楽しいけれど
街中の街路樹にご近所さんのお庭に鮮やかな紅葉を見つけるのも楽しみの一つですよね

先日転んでけがをした伯母のお見舞いに行った時
その病院で見つけた紅葉です
真っ赤な紅葉ももちろんきれいだったけれど窓ガラスに映った青空のきれいだったこと
ここは旭川では大きな通りに面していて
車で走っていても一瞬目に入って思わず歓声を上げるポイントなんですよ



ここは神楽岡のプラタナス街道です
紅葉は終わりかけだったけれど、いつ通ってもドラマに出てきそうな雰囲気なんですよ
大好きな美瑛を目指しています



ドアミラーに映る景色も素敵でしょ
後ろ方向には神楽岡公園や上川神社があります



この時期の我が家の恒例風景といえばタイヤ交換
少し前まで楽々持っていたタイヤ
年々腰に気合を入れないと持てなくなってまいりました~



最後はやっとやっと黄葉してきたドウダンツツジ
日当たりがいいと真っ赤になるんですが
我が家のツツジは黄葉するのがやっとでもところどころ赤くなって初冬の花壇の彩りになっています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天人峡の紅葉♪

2014-11-04 14:53:40 | お出掛け&ランチYちゃんと

9月末にパソコンが壊れ買い替えて、でもそのあとのトラブルでブログの更新ができない状態が続き
その間のお出掛け話しが、全然リアルタイムじゃないのにズーッとお付き合いしてもらって
本当にありがとうございました~
どうやらこれで終了となりました(お出掛けの参考にならなくてごめんなさーい)

10/8水曜日、Yちゃんとの紅葉狩り
朝会ってランチまではとってもいいお天気だったのに
いざ出発となった時、一転にわかに搔き曇り状態に進行方向は真っ暗になってしまいました

しか~しなぜか中止にする気持ちにならなくて、そのまま出発
忠別ダムについた時は、なんというか妙に曇ってて妙に明るい神秘的と言えなくもない空模様



ダムのあちこちを歩いて写真を写している間に大粒の雨がバタバタと降ってきました



が、そこでも中止にする気にならなくてそのまま天人峡へ向かいました
山道を進むうちに少しづつ明るくなってきて
(窓を開けると雨に濡れた葉っぱの何とも言えないいい匂いがしました)



おお~予感的中見事に晴れて参りましたぞ
ここでYちゃんに自慢げに一言“絶対に晴れるって確信していたんだ~



トンネルを出て最初のビューポイントパーキング


それまでのお天気の悪さが幸いして人が少なく静かな雰囲気
ほぼ貸し切り状態できれいな風景を独り占めいや二人占め



今年の赤は本当に鮮やかで美しいですね



先のとがった柱状節理7本が天に向かってそびえたつ七福岩です
車と右隅に立つYちゃんで、その大きさが分かるかなぁ



この角度に青空が見えないのが残念



温泉街の近くまで移動してきました
きれいな景色が見られる場所には広い駐車場があるので安心して写せます
Yちゃんも夢中でシャッターを切っていました


温泉街の橋から見える紅葉



岩に涙の筋が浮かんでいるように見える涙岩です
今回の涙岩はいつもより悲しそうに見えました



頑強にバリケードされた道の向こうには美しい散策路と『羽衣の滝』があります
でもH25年冬季に羽衣の滝見晴らし台付近で土砂崩れが起きて
それ以来滝に向かう遊歩道が通行止めになっているんです
紅葉のこの時期は特に美しく毎年たくさんの人が訪れ紅葉や温泉を楽しんでいるのに
観光の名所へ行くことができないので温泉の宿泊客も少なく寂しい雰囲気でした

来年の紅葉時期にはまたたくさんの人が訪れる『天人峡』が復活していますように



おまけの画像
Yちゃんママからのお土産、紅葉のもみじを堪能するダイちゃん

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和もっと美しく♪

2014-11-03 15:11:40 | ダイちゃん日和

ダイちゃんはいつだって十分に可愛くて、美しいイケメンさんなのに
まだ何か物足りないのか、今日は特に思案顔です(企み顔とも言います)



あらっ何をするのかと思ったらYちゃんママのメイク道具を並べたりして



“まずはアイブロウで眉毛を書いてみようかな”な~んて考えてる
で、次はリップクリームなんて思ってる



あらっ袋の中に入っちゃった



ああそっか~、ダイちゃんの思った事わかっちゃった
『恥ずかしくて穴があったら入りたい

穴がなかったから手近にあった袋に隠れようとしたのね
うんそれ大正解
ダイちゃんはスッピンで十分どんな大画面でもばっちりよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の景色♪初冬の景色♪

2014-11-02 14:27:03 | ドライブ・お出かけ色々

11/1に母とランチしてきました
大好きな旬鮮かぐら
人気のお店で土曜日だったせいか開店15分前なのにすでに行列が
予約しておいてよかった~
でも1日30食限定の日替わり御膳は予約できないので早く行かないとダメなんですよね~
目もおなかも今回も大満足



くもり空だったけれど時間も早かったので美瑛方面にドライブしてきました
さすがに11月に入ると彩りも少なく、四季彩の丘も花もなく営業終了の準備に入っていました
それでも観光バスが何台も来ていて、この景色じゃ気の毒だなぁって思ったけれど
私にとってはあまり見る事もない景色なので興味深かったし、これもまた風情があるなって思いました

11/1

10/7に行った時はまだまだきれいでした
同じ角度から写した写真です

10/7

花の帯のように虹のように美しい花畑も来年の準備に入っていました
くもり空の上にガスもかかっているので幻想的な風景と言えなくもないかな

11/1

10/7同じ角度で写した写真です

11/7

何もない花畑だけじゃ物足りなくていつもより遠回りして千代田の丘へも行ってきました
一方通行の砂利道を上ってきました
白樺と黄葉が残っていたのでまだきれいでしたよ



向うに見えるのは千代田の丘の展望台です
少し寂しいけれど、なかなかきれいな景色でしょう



10/7には四季彩の丘へ行く前には聖台ダムへも寄ってきました
いつもはダムの水が流れて迫力のある景色も水がないとずいぶん感じが違いました
ちょっと下りてみたい気持ちにもなったけれど、分別のある大人がしちゃいけません



この時まで紅葉も美しく暖かくてとっても気持ちのいい1日でした
分かりずらいけれど両手に真っ赤な紅葉をもっています



晩秋を過ぎ初冬を過ぎ、そろそろ真冬モードに気持ちも切り換えなきゃだめですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする