2月17日(日) ときどき
トラックの荷台にそのまま積んであった、焼土、苦土石灰などの荷下ろし。収納場所まで運ぶに、2tトラックは入らないので、一度軽トラックに積み替え、運んで、下ろすと云う二度手間を取る。肥料置き場も整理して、空袋なども整理。米糠の入っていた米袋も片づける。紙の袋なので、ハウスと肥料置きハウスの間に敷き並べて、草よけの紙マルチとする。半年位は、効果がある。
午後も引き続き、マルチフィルムなどの整理をし、在庫の点検。
連れ合いは、育雛舎の準備をし、昨年の育雛時の、電熱マットがそのままになっていて、ネズミの巣となり、大きくかじられ、穴あきになってしまったと、大騒ぎ。調べてみるに、電熱線が露出しており、通電はできるが、危険なので、買い替えることにする。
その他にも、イネの育雛ハウスの、補助保温用の農POフィルムも購入しておくことにし、農業資材店に発注。インターネットで発注。光回線になったので、時間も短縮され、いらいらしないで、やれるようになった。