8月7日(水) いちじ
立秋の今日、猛暑復活。夏らしい太陽の照り、そして、暑さ。今まで、梅雨末期のような天候が続いていたが、やっと夏らしくなった。
田畑周り。田んぼは、ほぼ順調に推移している。水が溜まっていて、土がドロドロの所は、水手を切り、排水する。土が固くなっている所二か所ほどに、最後の水入れなど。秀畑。耕した所は、見事にヒユナが発芽生育し、きれいな緑の絨毯。周りの草もしっかり伸びて、草刈が優先作業だろう。田んぼの畔の草も伸びて、稲刈前にもう一度刈らなければならないだろう。すべて、不順な一月の天気による結果だろう。
帰りにホームセンターに回り、ベニヤ板を購入。運搬機に枠を作る。鶏舎にもみ殻を運ぶのに、運搬機を利用すれば楽だ。籾殻は軽く、かさばる。運搬機の荷台では、ほんの少しの量しか運べない。ベニヤ板で、高さ、90㎝の枠を作ることで、3倍以上の量を運べるようになる。その後は、鶏舎内作業。
母帰る。さて、その後のソラはどうなったのか。明日に。