畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

廃プラ

2016-02-02 18:05:34 | 農作業

2月2日(火)   のち 

朝のうちは曇りで、気温も低く、寒かったが、昼前ころから久しぶりで、太陽が顔を出し、日向では暖かさを感じれるようになった。

一番で、軽トラの荷台を洗う。コンテナに入れたニワトリを運んだので、ひどく汚れている。久しぶりで、きれいに洗う。水を使っての仕事だったので、手がかじかみ、体も冷え切ったので、部屋にお入りストーブをつける。この際だからと、午前中は、昨年の領収証の整理。ホームセンターのレシート類を除き、ほぼ片づける。

午後は、明日の廃プラ収拾に向けて、撤去したまま、詰め込んである、マルチフィルム類の整理。肥料袋なども整理して片づける。軽トラの荷台に平らに載るほどの量だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2016-02-02 17:37:17 | 農作業

2月1日(月) 

もう、正月を送って、2月に入った。速い。

午前中、解体ハウスの片づけ。育苗資材などが入ったまま雪でつぶされ、それがそのまま、2年になろうとしている。草に覆われて、手が付けられないほどだったが、冬の季節、枯れてくれるので、ようやく片づける。

昼からは、廃鶏を出しに行く。八日市場駅の近くの処理業者のところまでのドライブだ。房総半島を北上する、110kmほどのドライブ。行きも帰りも、渋滞にも合わず、順調だったが、片道二時間半弱の運転だ。曇り空で、気温も低い天気で、帰りには弱い霧雨の中の走行。ときどき、ワイパーの世話にもなる。1時過ぎに出発し、帰り着くのは、もう暗くなった6時半少し前。久しぶりの長時間運転で、疲れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする