畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

雨対策

2016-02-12 18:03:57 | 農作業

2月12日(金)   いちじ 

朝のうち、少し晴れ間もあったが、すぐに雲に覆われる。暖かくなるとの予報だが、日差しがないと、やはり2月の寒さだ。天気は、どんどん雨へと傾いてゆく。明日も降りそうだが、日曜日よりは、雨の時間は短そうだ。相談のうえ、前倒しで、明日のうちに大豆を煮てしまおうと決める。豆が煮えてさえいれば、日曜日に少し温めて、ミンチすればよい。味噌つくりの作業は日曜で、豆を煮るのは土曜日、と分けてしまうことに決定。

午前中はその準備。釜戸と鉄釜を用意して、据え付ける。大豆を洗い、釜の中に入れて、水に浸しておく。釜戸の方に、雨水が流れてゆかないように、溝を切っても置く。明日、出荷作業をしながら、空模様と相談しながら、日を燃せるように準備完了。

午後は、もう一つの雨対策。ハウス撤去後のごみ類の処分だが、雨にぬれると困るようなものはすべて集め、納屋などに運び混んでおく。濡れてしまうと、再度乾かしたり手間がかかるが、乾いたままなら、後日、細断するだけで済む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする