畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

メガネ

2016-02-10 18:04:24 | 暮らし

2月10日(水)  

午前中、出荷作業。午後は、ハウス片づけ。回収用のフィルム類はほぼ終了。あとはごみとなるもの。広いシートや、長いフィルム類などが雑多に固まっている。それらを細かく切って、燃えるごみの袋に押し込む作業となる。あまりやる気にならず、4時過ぎに部屋に入る。

メガネを壊してしまった。齢を食ってから、近眼のめがねだけでは足りず、新聞などを読むための、近場用と二つを使い分けなければならず、不自由だ。近場用のめがねは、レンズにひびが入っているが、ほとんど家の中で使うだけと、そのまま使っていた。普段使っているメガネのフレームが壊れ、レンズが外れてしまった。こちらは、運転などに必要で、代替は聞かない。昼食後メガネ店に向かう。とりあえずは、不自由だが、近場用のメガネで、ひび割れ越しに注視しながら運転。

メガネ店では、ついでだからと、近場用も作り変えることにする。合わせて、4万ほどの出費となってしまった。出来上がりまで、一週間ほどかかるとのこと。家に帰り、以前使っていた、古いメガネがあったことを思い出し、探し、見つける。昔のメガネ、という感じだが、かけてみると、ひび割れメガネより快適だ。しばらくは、こちらの厄介になっていよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする