畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

種蒔

2016-03-24 18:14:31 | 農作業

3月24日  

どんより曇り空に、弱い霧雨、肌寒い気温と、天候的には良く無い気象状況だが、ハウス内作業には最適の天気。晴れると真夏並みのハウス内で、汗だくになることなく、快適に動けた。

モチとコシヒカリ、合わせて240枚の種蒔。調整や品種変更のモミの入れ替えなどの時間を除くと、正味2時間半もかからずに、作業は終わる。機械のありがたさと、最適な人手。最も能率よくできて、気持ちがよい。一休みのお茶には、Kさんのお土産の彼岸のおはぎ、桜餅が並ぶ。その後、苗箱に太陽シートを被覆し、播種機も格納庫に運び、午前中に終了。

昼食後一休みして、Kさんは帰路に。午後は、ハウス内の片付けや、寒さが続くようなので、苗箱の保温のためのシートの準備被覆など、こまごまとした作業。予想以上の進行に満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2016-03-24 17:51:13 | 農作業

3月23日(水)   ときどき 

出荷作業。午前中に終わらせ、午後連れ合いは患者会。野菜箱の中身は貧弱だが、春らしい中身になってきた。新タマネギの初収穫。そして、大きさはばらばらだが、タケノコも入った。そして、我が家も筍をお相伴に。Kさんが手伝いに来てくれる、夜の晩酌に、タケノコのオーブン焼きと新タマネギのスライス、レタスとブロッコリーのサラダなど、刺身や寿司でない肴が並んだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする