畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

寺作業

2018-12-09 17:49:41 | 農作業

12月9日(日) 

薄日もあるが、曇って、寒い一日。

朝から、お寺の共同作業。いつもなら、草刈りと庭の手入れ、室内のそうじ程度なのだが、今年は、特別作業を組んだ。

古い寺で、手入れもしていなかったので、裏の外壁などもボロボロで、野生獣などの進入もあるほどだ。外壁を修繕するには、本格的な工事をしなければならないが、その価値はないと判断。とにかく害獣の進入を防ぐ策としての大工工事。ふすまや障子の張替え。不要なものを整理する大掃除を組む。そのため、午前中からの作業として、昼食は、護持会で持つことにしての、一日作業。

檀家有志の参加だが、大工もいるし、ふすま張りもする職人もいる。だから、何でもできる。土木工事会社の経営者もいるから、重機も参加する。3時ころに解散になるが、本堂は、久しぶりで、見違えるほどに。来年の新年の総会は、気持よく迎えられるように変身した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする