畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

種芋

2018-12-24 17:26:51 | 農作業

12月24日(月)  いちじ 

予報は晴れでも、なかなか本格的に張れてはくれない。午後などは、薄暗い曇り空で、雪でもちらつきそうな感じだった。

午前中は家の中の片づけなど。暮れには、Kさん一家が止まることになるので、部屋の片づけや、客用の布団の用意など。

午後。畑に掘ったままにしてあるヤーコンを整理してコンテナに入れて作業場へ。ヤーコンの種芋は、コンテナに必要分入れて、もみ殻置き場に運びたっぷりのもみ殻の中に埋め込んでおく。春まで貯蔵できるだろう。

掘ったサトイモはそのままばらすことなく、土付きのまま平コンテナに並べ入れて、こちらももみ殻置き場に。もみ殻を山のようにかけて貯蔵を試みる。ヤーコンやサトイモは、それほどの温度を必要としないので春まで持ってくれるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ

2018-12-24 17:06:55 | 暮らし

12月23日(日)  のち 

昼近くから、パラパラし始めた雨は、午後には弱いながらも、本降りとなり、暗くなるまで降り続く。雨量はそれほど多くはないが、湿り切っている土は、吸い込むことができずに、あちこちに大きな水たまりを作る。

午前中は、神札の配布があり、不動堂まで受け取りに出るが、その後は、テレビの前。午後は、雨をよいことに、ずっとテレビの前。高校駅伝から有馬記念が終わるまでは、つけっぱなしだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする