
エイプリルフールの白鳥と鴉
山中湖の岸辺。丘の上に建つホテルマウント富士。 ホラー映画のような悪夢を、二日間続けざ...

金言を聞かせてをりぬ桜の芽
エイプリルフールネタを見て笑っている私を見て、ニックが「またお前は漫画ばかり読んで。」...

跪くカメラ少女や花の陰
霞か雲かほのぼのと。 富士北麓女声合唱”chouchou”(仮名)のメンバーが偶然集まった。お仕...

世話焼いてくれたる人や山葵漬
ほろほろと泣きあふ尼や山葵漬 虚子 今日は、一句一遊の兼題の「山葵漬」について。静岡市...

毎年のことよ開花の前に雨
かつての我が家。コロンバスアヴェニューの72丁目。アヴェーダの上。 先日、B・C(ボディコ...

四月半ばの雪に目覚めし桜の芽
私はソファにはこだわりがある。 最も好ましいソファは、快適に昼寝のできるソファ。 最も好...

薄き日に解凍されし桜の芽
ウディ・アレンの映画面白い。まだまだ見てない名作映画ってたくさんあるんだ。老後の楽しみ...

干し物の濡れ始めたる桜の芽
一夜にして雪消える。庭の富士桜はもうすぐ蕾になる。 我が家の番犬かぼちゃんは、今月十九...

富士桜幹に通へる力かな
我が家の富士桜もう一息。 バレエで五番に、やや立て出した。習い出してほぼ10年目にして、...

紫陽花や日日薬といふ言葉
表の富士桜は一輪、二輪。裏の洗濯場に行ったら、知らぬ間に半分くらい咲いて、三椏かな? 黄...