
湖風の吹き放題や八重桜
例年GWは湖畔へは近寄らないことにしてるのだが、郵便を出したついでに遠回りして見ると、キ...

憂さ捏ねて叩いて焼いて余花の妻
この写真だけ見たら粘土みたいです。さあ何が出来ますか? 恐竜ですか?鴨ですか。ごく普通の...

犬に理を説いて憲法記念の日
手縫いの夫婦マスクを頂いた。ニックは日本の夫婦茶碗、夫婦箸、夫婦湯呑、等が気に入っている。わざわざ大きさの違うワイングラスを買って来て、夫婦ワイングラスとして使っている。「オーマイ...

公園も広場も封鎖みどりの日
自転車で湖畔へ行かず、車で三国山から須走を走り、余花と新緑を見る。三国峠の駐車場も封鎖されてるが、路肩に一時停車して富士山と山中湖を眺める車が数台ある。うちらは家から出て家に帰るま...

粛粛と犬洗ひ居るこどもの日
「グッドニュース」句友洒落神戸氏にインフルエンスされ1月23日から始めた『テレビ体操ダイエ...

黄金週間笛を吹きパンを焼き
久々にフルートを吹いてみたが肺活量無くてめまいしそうになった。パン作りは佳境を迎え、ベ...

初夏の候五月雨式ですみません
最近SNSとかeメール見ててつい添削したくなる。余計なお世話だけど、よほど気のおけない友人...

初雷や我が針山の針の数
ある夜の夫婦の会話。夫「ジャケットの釦取れたから、ママに付けて貰いたいんだけど?」私「コロナ終わるまでママんとこ行かないほうがいいと思う。」夫「じゃ君がやってくれる?」私「いいけど...

葉桜や雪は消えつつ香りつつ
「カンガガワ孝川後日談」変に忘れられない俳号、「カンガガワ孝川」について真相が究明さ...

病める時健やかな時聖五月
「バッドニュース」連休明け、NYの長女宛の小包を郵便局へ送りに行ったら、「コロナの影響で...