
寒暁や夢に見し句の書かれある
目覚めると外は燦然たる雪景色。して、机の上には妙な俳句が書いてある。 先生の根付の...

初転び視界の隅に富士があり
思っくそこけた。ゴミ捨てがてら、かぼちゃんと散歩する道で。前回も同じ所でこけた。気を...

ピアノ協奏曲三番春立ちぬ
チャイコフスキー三大ピアノ協奏曲を三人のピアニストが演奏する豪華な演奏会を聴きに川崎...

梅にまだ早き病院通ひかな
富士吉田のヘアサロン「パーチェム」の前から。ウェーブした髪のように美しい雲。 今日の...

夏の季語を冬食べるのがこれ又
今年の抱負は『出会う』。引きこもりを一時中断し人や物に出会い始めたお陰で、旧友や懐か...

冬霧の丘に浮かびし観覧車
去年、『残穢』という小野不由美傑作ホラーを読み、竹内結子主演の映画化を見、さらにこれ...

折紙を開きしやうなシクラメン
二年目のシクラメンが花を付けてくれた!ありがとう! 今年の目標その1「ニックのウェブサ...

冬土用明けて鰻の皮甘し
道後猫の居た店でラーメン食べた。 藍生の句会に行ってきた。先生にご挨拶したら、「あ...

梅咲いて夫はヨガに明け暮れぬ
帯の文句すごい。買ってしまった。ニックの大阪コンサートのプログラム用に、ニック自身が書...

雪解や鶴連れ立ちて歩く町
今度ニセコで読もうと、楽しみにとっとくつもりがもう半分読んでしまった。半分読んで初め...