
三叉路の角の餅屋の蕨餅
今日の写真。山梨かたつむり句会の雨子さん曰く「ハート型の雲が近づく富士山」。雨...

啓蟄や看板出せば生徒来る
今度来る初心者の生徒さんに貸し出す為に、先輩の生徒さんがレッスンの時に古いチェロを持って来てくれた。私の長女が松山で最初に行ったニックのクラスコンサートに借りてショ...

引越や鏡台も無し雛も無し
ニックの日本語クラスでお雛様を作った。折り紙も自分で折って、顔も描いたそうだ。...

母の句集何処へやつたか春の雨
私のギター練習がいよいよ最難関のコードに差し掛かった所が、さるお方がこのコードでいい...

梅の香へ近づいて行く車椅子
母のぐるうぷほうむの近所の神社は、梅の盛り。以前は、母の車椅子を押して、ちょうどこの木...

中華そばのつゆ飲み干して春満月
ニックのコムズの今セメスター最後のクラス。その後クラスメートと瓢太で慰労会。来...

佐保姫よ花粉撒くのはお止めなさい
オフィスの近所の家に、鳩瓦を見つけた。鳩の形の招福瓦。そしてぐるうぷほうむの近くの家...

竜天に登る雲間のよく見ゆる
「コンタクトレンズ」もう運転も滅多にしないので、度数を手元に寄せてもらうべく検眼に訪れ...

句またがりバラバラ事件春の闇
今日のお題は春の闇。分ち書きの件がスッキリしないので色々と考えてみた。誰の事も批判して...

初ざくら指先ことにやはらかく
今年の初桜は、バーバのぐるうぷほうむのお庭桜です。この下で写真を撮って、ゴロゴロを押して一緒にお散歩したっけね。静かに、静かに、日々頑張って生きている母の耳元へ、本日も私のお喋りと...