
銅板の屋根に弾みて春霰
今日道後温泉の新しい銅板屋根に降る霰が雪に変わるのを見て、「ああ、これが緑青に変わるの...

恋猫の遠目きゝたる圓満寺
今朝犬の散歩をしていると、崖下の圓満寺方面から遥かな視線を感じるので、写真を撮...

夢の刑務所春の樹に春の雪
去年の春、杏子先生と母が立て続けに亡くなり、ぼんやりして自転車で事故に遭う前後...

凭れ合ひて尖りて春の筍は
酒のツマミに出て、大悟さんと筍ニョッキ踊りを披露されたダンサーのアオイヤマダさん。オリ...

如月の句集届きぬさくらいろ
杏子先生と母の喪が明ける今月。藍生時代の句友金利惠さんが、麗しい句集を上梓され...

猪口に挿す乙女椿を母笑ふ
東大赤門前、樋口一葉ゆかりの法眞寺に建てられた黒田杏子先生のお墓は花の句碑。 ...

くりうむと呟く春の雲生るる
愛おしさ、恋しさ、懐かしさなどのニュアンスを含んだ韓国語 “くりうむ”に、ぴたりと当てはまる日本語が無いので、そ...

ホールケーキ十二等分春半ば
持田町のケーキ屋さん『香苗』のホールケーキを、夏カンオフィスへ差入れする。新郎新婦ケー...

蛤の椀をがむごと干しにけり
道後公園も桜が咲き始めたが、まだ寒い。今日は東温市に行ったので、帰りに韓丼店で...

春分の日や寝返りを始めるか
寝返りと言ってもかぼちゃんではない。初孫がもうすぐ寝返りをしそうな勢いらしい。...